あけましておめでとうございます。って、少し遅めの挨拶ですが、今日から世間も仕事始まり。通常モードでやれやれと思っていたところ、菅首相の会見で一都三県に緊急事態宣言が出そうな模様・・・。年明け早々またまた心が落ち着かない日々です。が、これから受験シーズン突入であり、学校が休校になっては仕事もできず。今、夫も日本で在宅勤務でジャカルタ仕事をこなしているので、狭い仮住まいで夫婦二人で在宅勤務になってしまっては困る・・・それに子どもが在宅されたら仕事になりませぬ・・・。お願い、学校を止めないで!!

 

お願い・・・それは映画「天気の子」でも、雨が止むのをを祈る少女が登場しました(少し強引なお願い繋がり・・((+_+))) 昨夜、夜九時からテレビ放映されて、我が家、子どもは夜9時に寝かせているので、早朝から録画を観ました。1回目はジャカルタの映画館で、2回目は緊急事態宣言明けの日本の映画館で、そして今回は自宅テレビで3回目を観ることとなりました。

3回目を観ての感想・・・・やっぱり、泣ける、少年のセリフが心に沁みる、大人の荒んだ心が洗われる、そんな映画です。ちょっと具体的に感想を書けず済みません。本当に良いものを観ると、言葉にできないですね。小田和正の歌詞の意味がよく分かります。

 

年頭から「天気の子」をネタにできて自己満足なブログですが、本年も宜しくお願い致します。そして、コロナが少しでも早く収束するように祈ります。ここまで感染広まると神に祈るしかない・・・(イスラム教のインドネシア人が毎日熱心にお祈りをするのがちょっと理解できそうな今日この頃です。)

写真は元旦のスカイツリー。今年は帰省も断念し、都内に居たけど、キレイに晴れておりました。

それと、赤いのがクリスマスイブ。青いのがクリスマスの夜のスカイツリー☆彡