まだまだまだジャカルタに戻れる日の目途は立たない我が家です。最近は、もう戻れそうな気がせず、夫が戻るとしても単身になりそうな感じで、もう母子は戻れる気がしません(*_*) 最後、荷物だけ取りに戻りたい!!今や、りもーと引っ越しなるものがあるようで、最終手段はそれを利用することになってしまうのかな・・・。こんな帰国の仕方、予測もしてないし、寂しい((+_+))
さて、先週まで子どもたちが短縮授業で13時には帰って来るスケジュールで、駅前の映画館で「天気の子」が特別料金でお安く見れることを知り、午後に子どもを連れてみてきました。昨年、ジャカルタの映画館で観た時は感動して、しばらく気持ちが天気の子~だったのですが、やはり約一年近く経って観てもまた感動!!「ジャカルタで観たな~」と思うと、また感慨深くなりました。アニメとはいえ、まだ低学年の子供達には難しい描写もあり、さらに2時間という時間もあり、子どもたちは途中で飽きていたようです。。(母だけ満足して帰りました。)
で、映画終わってから・・「そういえば、この映画、ジャカルタではR15指定だったような・・・」と気づいたのですが、何も止められずに入場できたので大丈夫だったのかな??ジャカルタではR15指定を知ったうえでしたけど、、「そんなのチェックしてないから普通に子どもも観れるよ~」という話を聞いていたので、実際入場できてしまったけど、日本でも入場できてしまった(*_*)あっ、でも日本ではワザとではありませんので。
ちなみに、映画館の座席は左右1席ずつ空けて予約する仕組みで、動員できるのはコロナ渦以前の半分。。。映画業界もコロナの影響大ですね。。。入場の際には検温があり、その時点でチケットは購入済だったのですが、万が一、熱があったら払い戻しができるのかどうかは確認してなくて分かりません。。
写真は、先日、新一年の息子が持ち帰ってきた2年生からのプレゼント。この手作りバックに朝顔の種が入っていました。入学式に出席できる機会を逃した息子ですが、こういうのを頂くと1年生になったんだな!!って思いますね。息子は種貰って嬉しそうにしていました。
しかし、都内は4月に入学式を強行した学校が多かったけど、お隣の千葉県は入学式が6月入ってからだったよう。千葉県に居たら、入学式経験できたな・・・と思うと、どうせマンスリーマンションなので、千葉県のマンスリーマンションを探せばよかった・・・と少し後悔。しかし、急に一時帰国と言われてドタバタのときに、そんなにエリア広げて物件探す余裕は無かった・・・