先日、朝からPLAZA SENAYAN(プラザ スナヤン)へ出かけ、TWG teaのモーニングを食してきました。シンガポール創業のTWG、私は行ったことなかったですが、自由が丘にもあるらしい。さらにシンガポールではすごく高いらしい。
お店に到着すると、10名ぐらいの日本人らしきマダムの団体様がすでに来店されており、若干引いてしまいました・・((+_+))
それはさておき、メニューを見ると、英語がずらり・・。インドネシア語よりはマシ!と思いつつ、よく分からないので、一番上のものを頼みました。
で、出てきたのが写真↓のお料理。サーモンの上にエッグという感じです。レベルの低い説明で済みません。18歳まで福島のド田舎で育った私には、素敵な料理の説明はできません"(-""-)"
紅茶もセットで、私はチョコミントフレーバーのルイボスティーをお願いしましたが、チョコの香りが心地よく、チョコを食べている気分になるお茶でした。そういえば、ジャカルタに来てからチョコ食べてないな・・と思いつつ飲んだお茶でした。(ちなみに、インドネシアには「monggo」という高級チョコが売られていますが、高くてまだ買っていません!)
こんな素敵な感じのモーニング、120,000ルピアで、日本円だと1000円くらいなので、とてもお得です!日本にいるときは朝は慌ただしく、モーニングなんで単語を発したことはなかったので、海外の暇な専業主婦ならではの時間です。
とはいえ、幼稚園に通っている息子が13時には帰ってきてしまうので、ランチする時間はなく、幼稚園ママには有難いモーニングでした。
ショーケースには美味しそうなマカロンもありましたよ~!(時間なくて買わなかったけど・・)
【インドネシア語超入門】
美味しい → Enak!(エナッ)