今日は、ちょこっと時間があったので、観ようかどうか迷っていた大泉洋さん主演の映画「ディアファミリー」を観てきました。医療の知識なんて無い町工場の社長が、心臓の病気の娘のために奔走する映画…と言うのは、宣伝からもお分かりの方が多いかも知れませんが、これが実話と言うのは、実際に観ても驚きです。実は、我が実家も、ごく零細な工場を営んでいるのですが、我が父が医療機器を作るなんて、あり得ないし、私が心臓病だったら、きっと我が親は、これも運命、と素直に受け入れるタイプだろうと想像できるので。

しかし、我が実家とは真逆な感じではありましたが、始めの方から涙してしまいました。

何となく、ストーリーが想像できちゃう映画かもしれないですが、やはり観ると感動。そして、エンディングに流れるMrs.GreenAppleの「dear」もまた泣ける。Mrs.はつい最近、差別とかで問題にされていたけど、きちんと丁寧に経緯説明して謝罪していたし、曲を聴くと、差別なんかするメンバー達じゃないとよく伝わってきます。詞もメロディも心に沁みます、40代後半のオバハンでもね。映画と合わせて曲を聴くと、尚良いんですよね。あ、曲の話に外れてしまいましたが、実話ですが、映画の原作は「アトムの心臓」と言う本のようです。今度本も読みたいな。


で、映画の帰り、駅に向かうと、なんと駅前で蓮舫議員が選挙演説してました。はじめ生でみる蓮舫さんは、やはりいつもの白スーツでシャキッとしておられました。今回の都知事選、小池さんと競り合うんでしょうか。七夕決戦まで誰に票を入れたらいいか、考えよう!

写真は話題と全然関係なく、ちょっと前に撮ったラベンダー。癒やしです。


ではでは。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へにほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
にほんブログ村>
にほんブログ村