パワースポット霧島六社権現めぐりツアー
  霧島市役所の募集に応募して、約二倍の倍率、
 当選しました、


  旧島津藩ですが、
  今、鹿児島県と宮崎県にまたがります。

  10月1日、新月、旧暦9月1日  すごい日です。

  行って来ました(^。^)

  8時に霧島市役所隼人庁舎に行き、

   8時半に出発

   途中、10名が合流して、

   9時過ぎ、霧島神宮へ

 
{710D3604-EF4C-454F-B4BD-8710068DA28B}


   その後に、旧参道へ


{CBDA21C8-62C5-4C50-81D5-CD3553AD438E}


冬場は川が枯れるらしいです。

{21584FA0-4303-4F18-8AE7-4CAA37240784}

{9A7AFFDB-BF1B-4AB2-A2AA-584330D8BBE5}




     次は、霧島東神社へ
    御池が、鏡のようでした。
{7898BE4F-9364-4912-B06C-A0672829603B}

{CD5D0A7F-7FFF-49E4-BEB7-BCA8A624CD8E}

{E5679C38-BD0D-47CA-B6B5-1D58E41216AE}


次、狭野神社へ  


{E80C24BA-3D33-438D-8E55-2D7E518D6C98}

    🔽狭野神社の中の水神社
  赤い月の友達、大喜びv(^-^)v  

{BC8770CA-75BE-4CAE-8CEE-A619814070F7}


その後、皇子原公園で、昼御飯を食べました(^。^)

   
 次は、初めての岑(ミネ)神社へ

  ここは、夷守神社を合祀した為、二社分でした。

{BB0DC6B4-07B0-4C56-9B8E-6701BFE7CE26}

{E60A0EC8-4027-4D36-B9B1-EC23DF5E29E1}

   最後の東(つま)霧島神社へ
  つまは、   はしっこの意味
  999段の石段登り、きつかった。

{B5F503B2-4894-494E-B90A-1C7399D70F13}

{DD379D61-7659-4008-8D4A-72F54F9AF1F2}

{5BEB3263-4DDF-463B-A5B7-8C2625E7BA71}

  17時前に到着しました(^。^)

  すごーく疲れましたが、とっても楽しかったです。

  霧島市役所が募集する人気のツアーですが、霧島市以外の方もオッケーらしいです。

  抽選で、初回の方がほとんどです。

  市役所の鈴木さんのガイドも面白く、楽しかったです。

  是非、行ってみてください。

  マヤ暦、白い魔法使いの13日目
  私、右耳の痛みが取れました(^。^)
  友達、左側の頭痛が取れました(^。^)

  ギフトでした(*^◯^*)

  神社って、いいですねラブラブラブ