食を通じて子ども達に託す未来を幸せなものに♪

オンライン食育講師のふみですおねがい

 

自己紹介はこちら!!

 

 

今年も残すところ残り

12日!!

年末までのカウントダウンに最近ハマってます😂

 

理由はこちらのブログ記事ご参照↓

 

------

 
今週末、12/22(金)は冬至(とうじ)
一年のうちで最もお昼の時間が
短くなる日
 
この日から徐々に
日照時間が長くなっていきます✨
 
この日から流れが変わる、
陰から陽への転換✨と言われていて
1年の中でも節目となる日ですおねがい
 
 
この日に食べるといいもの、
やるといいことを2つご紹介します
 
 
当日になると
入手困難になるかもしれないので、
この記事をみたらその日中に揃えてみてくださいね!
 
 
すでに準備されている方は
準備万端!
当日に備えましょう♡
 
 
まずは
なんと言ってもゆず
これは抑えたい!!
 
 
なせならば
ゆずには邪気払いの意味があるので
冬至の日はぜひゆず湯であったまりましょう♡
 
 
生モノではありますが
お湯に浸かるだけじゃなく、
お料理にも大活躍なので
是非ぜひ使い倒してください!
 

 

そして

忘年会シーズン、

クリスマス直前の胃腸のケアには

かぼちゃ(ナンキン)

がものすごくオススメです!



 
 
我が家は養生食であり、
定番おかずになっている
小豆かぼちゃにしていただきます^^
 
 



 
 
 
その他にも
食べ物の中でも「ん」で終わる
蓮根、にんじん、ぎんなんなども
縁起がいいとされていますよ飛び出すハート
 
毎年の行事から
この日の大切さだったり
昔の言い伝えだったり
 
いろんな意味合いを含むので
子どもたちには
毎年まいとし
伝え続けていきたいと思っています
 
 
さあーーーっ、
冬至まで2日!!
準備は大丈夫でしょうか?!
 
 
 
本日もお疲れ様でした!
素敵な夜をお過ごしくださいーっ✨

 

======================

公式LINEでは

日々の暮らしのお役立ち情報やヒントなど

発信しています飛び出すハート

 

下記をタップしてご登録ください

友だち追加

 

基本の重ね煮講座が

動画🎥講座になってリニューアル✨

 

今ならば、

嫌でも習得できちゃう、

リアルタイム

実践フォロー会付き🎶

 

受講希望の方は

公式LINEのリッチメニューより

ご確認ください♡

======================