今年も残すところ残り
90日!!
年末までのカウントダウンに最近ハマってます😂
さてさて
季節柄体調を崩しやすい時期
ではあるのですが
皆さんの周りで体調不良の方いらっしゃらないですか〜?!
なんでかって
ちまたで季節ハズレのインフルエンザ
が大流行しているのでちょっと聞いてみました😅
今日は病気はこの2つからはじまる?!
というタイトルで
簡単に書きたいと思っています
病気が「悪」という訳ではありませんが
ここ深いのでちょっときょうは割愛します> <
元気で楽しく過ごす時間が
多く持ちたい方にとっては
健康って当たり前だけど大切なものと思います![]()
今日は結論から!
病気は低体温とストレスからはじまると言われています
このこと、ご存知でしたでしょうか??
体温が低いとなぜいけないのか?!
簡単にお伝えすると、
代謝や免疫、体の中で働く酵素が
体温によって活発度合いが変わってくるからなんです![]()
理想的な体温、
何度かご存知ですか??
きっとどこかで
耳にしたこともあると思います!
36.5度(腋の下測定時)
36.5度あれば、
体内にある臓器深部の温度は
37.2〜3度保つことができますので
体内の酵素や
免疫機能、代謝は活発に動きます![]()
反対に
いつもの平熱が36.0度に届かないヒトは
上記の反対![]()
体内の酵素や
免疫機能、代謝は働きにくくなるんですね![]()
さらに
消化のスピードも遅くなり、
消化酵素も大量に必要となってきます・・・
体温が1度下がっただけで
免疫機能は37%、
基礎代謝は10%ちょっと、体内の酵素の働きは半分に低下する
というのですから
体温を高めておくことが
どれだけ大事なことか
お分かりいただけますよね![]()
体温と免疫の関係って
なんとなく知っていたという方も
とーーーっても関係が深いということ
納得いただけましたでしょうか?!
ストレスについては
また次回投稿したいと思います![]()
最後まで読んでくださってありがとうございます![]()
それでは今日も
素敵な1日をお過ごしください![]()
![]()
======================
公式LINEでは
日々の暮らしのお役立ち情報やヒントなど
発信しています![]()
10月上旬に簡単で身体にやさしい
レシピ🎁を一斉配信します✨
必要な方は下記をタップしてご登録ください
======================



