今年も残すところ残り
91日!!
年末までのカウントダウンに最近ハマってます😂
朝起きて2〜3時間が勝負って
知っていますか??
この言葉、
私が考えた言葉ではなく
精神科医であり、作家である
樺沢紫苑(かばさわ しおん)さんの「神・時間術」からの抜粋です![]()
✅やることが沢山あってパンクしそう!!
✅睡眠時間を削るしかないの?!
✅どうしたらもっと仕事時間を圧縮させられる?!
という方に参考になるお話しです
特に困ってない!
という方は以下スルーしてくださいね![]()
さて、
時間は有限!!
といいますが、どれくらい時間のこと意識していますか?!
私自身が実感し始めたのは
恥ずかしながら社会人になってから・・・
もっとリアルに実感し始めたのは
子どもを抱えながら
仕事をスタートしてからより一層、時間のことを
意識するようになりました
1日24時間
たくさん時間があるように見えて
実際に仕事ができる時間って
1日の業務量って
とーーーっても限られていることを思い知ったから
家のこと、
家事、名もなき家事、
双子の育児とてんこ盛りーーー![]()
![]()
欲張りでやりたいこと、
興味があることがものすごーく沢山ある私にとっては
とっても過酷なんです・・・![]()
で、
限られた時間内にやりたいこと
やり切るってなかなかのハードで
同じ時間でもどの時間帯にやれば効率よく捌けるか?!
寝かしつけして
起きてからまた仕事をするのと、
夜は思い切って子どもたちと一緒に寝て
寝かしつけ〜
と言いながら親が先にねるパターン![]()
何回も色々試して
行き着いた私の結論は
朝やるのが何より効率が良いということ![]()
冒頭の精神科医であり作家の
樺沢紫苑さんの本に行き着いたんですね![]()
これは2016年に開発された、
集中力を継続的に測定できる新型メガネ・JINSMEME(ジンズミーム)が
興味深いデータを出していて
これからも
朝の6〜7時が集中力が
一番高いデータという結果が出ているんです![]()
仕事時間ややりたいことをやる時間を
確保したいという方、
ぜひ「いつやるか(時間帯)」も見直してみてくださいね![]()
最後まで読んでくださってありがとうございます![]()
それでは今日も
素敵な1日をお過ごしください![]()
![]()
======================
公式LINEでは
日々の暮らしのお役立ち情報やヒントなど
発信しています![]()
10月上旬に簡単で身体にやさしい
レシピ🎁を一斉配信します✨
必要な方は下記をタップしてご登録ください
======================



