食を通じて子ども達に託す未来を幸せなものに♪

オンライン食育講師のふみですおねがい

 

自己紹介はこちら!!

 

時短が流行りの昨今ですが

我が家では若干

それに逆行するような暮らしをしていると思われることが

しばしばあります笑い泣き

 

 

確かに一般的な暮らしぶりからしたら

ちょっとやらないことも

取り入れたりしているので

そう思われても仕方ないのかなーとも思います。

 

ただ

 

むやみに時間をかけるのではなく

できるところには時間をかけ、

そうでないところは手を抜くことをしていますウインク飛び出すハート

 

大事なものに時間を割く

 

というスタンスです。

 

 

 

 

 

そんな私の毎朝のルーティーンは

野田琺瑯のヤカンで

三年番茶を沸かすところ、ご飯の仕込みから始まります✨

 

 

 

色んな色があるのですが

我が家では白を結婚してから9年、愛用中です♡

 

番茶を沸かすのは

朝一番に梅醤番茶でスタートさせるためと

三年番茶は子どもたちの水筒にも

入れて持たせることもあって

起きてすることの一つです。

 

三年番茶は身体を温めてくれますので

冷えが気になる方にも

すごくおすすめですよ音譜

 

独特の味や香りはありませんし、

カフェインも少ないので

お子さんにもおすすめです!

 

 

 

 

梅醤番茶については

次回以降の投稿でご紹介させていただきますね♡

 

 

それでは今日も

素敵な1日をお過ごしくださいラブラブ


======================

現在、公式LINE登録プレゼントドキドキ

小麦・砂糖・卵不使用の

素朴なクッキーレシピをお渡ししています照れ

期間限定なのでお早めにお受け取りくださいね♡

 

友だち追加
======================