1日にお子さんと一緒に
過ごす時間は何時間ありますか??
我が家は自宅保育のため、
ほぼ毎日、彼らが起きてから寝るまで基本的に
ずーーーーーっと一緒です![]()
何から何まで、
なんなら、トイレの時間さえも一緒です![]()
1年くらい前までは
ずーーーー・・・・っと一緒です![]()
![]()
(白目)
と答えてました![]()
違いわかりますか![]()
絵文字が死んでるので、分かりますよね
笑
結論からお伝えすると、
私が仕事時間を確保しているのは、
子どもと一緒でも仕事をしている
からです![]()
1年前くらい前はですね
私、精神的にかなり疲れ切っていたんです![]()
それは・・・
/
子どもが起きている時間は、
主婦だから向き合わねばならない![]()
![]()
\
と思っていたから。
子ども達との一緒に遊んだり、
同じものを見て共感しあったり、
お喋りしながら共同作業をすることは
とーーーっても大事なことです!!
が、しかーし
お母さんが疲れ切ってしまって
本当にやりたいことに時間を使わず、
お子さんと無理やり向き合おうとすればする程
心が疲弊し切ってしまい、
理想の育児からは遠のいてしまいます![]()
お子さんの立場から考えると、
お母さんの内なる気持ちに気づいて
いやーーーな雰囲気にならないでしょうか
?!
色々経験してから私は自分の中でルールを決めました![]()
それは、
一日のうち最低3時間は子どもと向き合う![]()
というものです![]()
その時間は基本、お仕事はしません![]()
公園に行ったり、
車で自然いっぱいのところに連れ出したり、
一緒に共同作業をしたりして楽しんでいます![]()
あっ・・・
お子さんと向き合うことが大好きで他にしたいことがない方は
勿論、お子さん向き合っていただいて大丈夫なんですよ![]()
私は仕事がしたい思いがあるので、
自分の中で時間のルールを決めて
縛られずにゆる〜く子育てしています![]()
![]()
