お母さんの料理時間を 楽に「楽しく」に変えるお手伝い♪

素材の味を最大限に引き出す 「重ね煮」研究家 ふみですおねがい

 

自己紹介はこちら!!

 

朝晩がぐっと寒くなってきましたおーっ!

夏野菜から秋野菜に切り替わる今のこの時期、

(地域によって時期は少しずれますが・・・)

 

端境期(はざかいき)

と呼ばれる時期になります。

 

夏野菜も終わりを迎え、

すぐに秋野菜が出始めるわけではないので

市場に出回るお野菜が少なくなります。

 

なんとなーく

お野菜コーナーのお野菜が少なかったり&高かったりするのは

この背景があるからなんです!!

 

 

ご存知でしたか!?

 

 

という私も恥ずかしながら・・・

農家さんから直接お野菜を購入させていただくようになった

5年前まで知りませんでした滝汗あせる

 

 

我が家ではこの端境期、

比較的オールシーズン手に入りやすい食材や乾物を使って

ご飯を作ることが多いですニコニコ

 

 

例えば・・・

●玉ねぎ

●にんじん

●じゃがいも

比較的日持ちするかぼちゃetc・・・

 

 

同じお野菜の組み合わせでも、

お野菜の切り方で別物に大変身させるのは味付け(調味料)!!

 

 

「味付け」といっても少しのホンモノの調味料でOKなんですウインク

ある調理法を使えば〜♪

お野菜の美味しさを最大限に引き出してくれる、

その調理法について次回はご紹介していきたいと思いますニコニコ音譜