藤枝東高 1(4PK1)1  磐田東高
静岡県高校総体サッカー競技 準々決勝
5月25日(土)11時
愛鷹多目的競技場

(写真は公式Facebookより)


 

藤枝東高先発


交代

後半25分 2小池→15小島


後半39分 10柳川→13市川


リザーブ
GK17藪中、18伊集院
11藤井、12廣岡、16木全、19山内、20安岡、
21東出、22吉永、23増田、24久米、25南部




試合経過
前半 1-1
7分 湯山 大輔(3年 清水エスパルス)
(動画は紫魂さんがYouTubeに公開してくれたものを参照)







29分 失点




 


後半 0-0




PK方式

藤9◯8◯15◯13◯

磐9◯11止10外






藤枝東高は静岡県高校総体準々決勝を沼津市愛鷹多目的競技場にて磐田東高校と対戦しました。

磐田東は清水桜が丘、東海大静岡翔洋の清水の強豪を連破。

自信を深めて勝ち上がってきていました。


前半藤高は7分にエース湯山 選手のゴールで先制!

この後も得点力爆発の展開が期待されました。

しかしながら磐田東は失点に動ずる事なくゲームプラン遂行を徹底します。

無理に前線からのプレスをかけずに中盤以降に人数を揃え藤高のパスワークを寸断。

ボールを保持したらスピード豊かツートップが縦にサイドに攻めを展開します。

また守備陣も派手に飛び出さず常に藤高の攻めに正対して守備。

走り合いや後ろ向きにならない堅固な守備ブロックを作ります。

29分には功を奏し同点、前半を終了します。


後半に入るとほぼ一進一退。

こちらも相手も大きなチャンスはありましたが、お互い守備陣が身体を張る、あるいはシュートミスでゴールネットを揺らす事はありませんでした。


PK方式となった試合決着。

藤高は4人全員が強心臓を発揮してゴール!

また2人目のシュートを藤高GK宮崎 真心(2年 藤枝東FC)選手がビッグセーブ!

4-1にて準決勝進出を決めます!


愛鷹会場、PK方式と長く藤枝東をみてきたファンの方達には不穏な心持ちが去来したかもしれません。

彼らは乗り越えました!

土日連戦となる準決勝は疲労度が高まる可能性があります!

藤枝東を応援される皆さまにおかれましてはぜひ藤枝総合で選手の後押しをお願いします!

久しく遠ざかっている全国の扉を開くサポート!

お願いいたします!


VIVA!&VAMOS!藤枝東高!