藤枝東高 7-2 科学技術
静岡県高校総体サッカー競技 2回戦
5月12日(日)11時
FHG(藤枝東高グラウンド)



(写真は紫LOVEさんご提供)

 


藤枝東高先発


交代
後半10分 15小島→19山内

(ここからの写真はフジヤマさんご提供)



35分 7泉、23増田→16木全、22吉永



41分 9湯山、14井上→12廣岡、13市川


リザーブ
GK17藪中、18伊集院
2寺田、5五十里、11本田、20南部、21東出
24久米、25長谷川


試合経過
前半 3-1
9分 泉 孝太郎(2年 FC東京むさし)、
(動画は紫魂さんがYouTubeに公開してくれたものを参照)

12分 小浦 京之助(3年 フェルボール愛知)、
13分 失点、

19分 湯山 大輔(3年 清水エスパルス)PK



 

 



後半 4-1
6分 失点

13分 泉 孝太郎、

29分 山内 愛都(3年 エスパルスSS榛原)、
33分 長島 悠真(3年 エスパルスSS藤枝)、

42分 市川 大耀(3年 ジュビロ磐田)



 







藤枝東高は静岡県高校総体2回戦をホームFHG(藤枝東高グラウンド)にて科学技術高校と対戦しました。

負けたら終わりのノックアウトステージだけにまずは勝利が求められます。


総じて、の話をここでは記します。

結果勝利で3回戦進出を決めました。

リーグ戦とは異なる80分ゲームです。

完全決着を求められる試合は大きな緊張感をもたらすものだと推察します。

自分たちを信じることです。

相手の強い気持ちを更に上回る気持ちが必要です。

相手も様々なものを背負っていますし努力を重ねてきたものをぶつけてきます。


でもみんなの努力も気持ちもそれにひけをとっていないはずです。

積み重ねてきた思いが試合結果に結実します。

皆が同じ方向に矢印を向けていれば

必ず全国大会の扉は開くと私は信じます。




という事で、3回戦もウインク


VAMOS!藤枝東高!