{E110D710-28CC-4F4B-BE1F-7766F9F109B8}

「鬼軍曹」

 GK1 松下裕哉選手

最初は声が小さいなというのが印象でした。

しかしすぐにそれは一変GKは声で攻めも守りも出来ることを体現してくれました。

すごく賢く、勇気をもらえるコーチングが好きでした。

1年間藤高ゴールを守ってくれてありがとう!


「天地を統べる救世主 」

 DF2杉山光汰選手

たくましい体つきとパワフルなプレー!

CBとしては申し分ないその守備力は藤高の壁でした。

4バックに移行してから出場は減ってしまいましたが、守備を固めた時の出場では仕事を果たしました!

お疲れ様でした!


「覇王」

 DF5山口晏侍主将

まずは主将の大任お疲れ様でした。

やはり晏侍主将の空中戦の強さは正に覇王の風格でした。

でも前期の明誠戦で見せた抜群のFKも好きでした。

ありがとう!


「猛虎の化身」 

FW8 鈴木朋選手

サイドの疾風でした。藤高グランドを目の前で駆け抜けて行く姿が好きでした。

闘争心も抜群で夏場の袖まくりは、おお!かっけえ!

お疲れ様でした!


「疾風迅雷の革命家」

 MF10曽根大和選手

大和選手はその真面目さがプレーに出てるくらい一生懸命でした。

泥臭いプレーを全く厭わずとにかく全力でした。

対静学戦の無類のゴール能力とプリンスで決めた8つのゴールは私の記憶に残ります。

ありがとう!


「情熱異端児」

MF11 赤堀敬斗選手

最後の最後で出てきてくれましたね!

1年間貫いてプレーを続けることへの思いを見せてくれました。

今日ゴール前で放ったシュートが入っちゃえ!と思ったのは私だけでは無いと思います。

お疲れ様でした!


「撃砕の左翼」

DF12 加藤太一選手

左足から繰り出すその魅惑の弾道!

決して緩めることのない熱いコーチング!

CBが天職のように見えてしまうほど素晴らしかったです!

より攻撃的な位置の太一選手もいつか見せてください!

ありがとう!


「変幻自在のJOKER」

MF15 増田俊介選手

春先攻撃的な位置にいた時、中盤の選手にありがちな軽いプレーが見えました。

上手だが球際への脆弱さが。

しかし…。

左SBに入ってからは苛烈な守備が出て加えて持ち前の攻撃力に磨きがかかった!

正に藤高のJOKERと化した!

ありがとう!


「奇跡の男 ドラゴン」

DF23 木村海斗選手

その陽気な雰囲気が皆を明るくする!

そしてセカンドチームの屋台骨を背負った男!

彼もまたコツコツと積み上げることの大切さを学んだに違いありません。

お疲れ様でした!


「狂気のゴールバスター」

FW24 田口仁也選手

私の中で全国選手権でのリーサルウェポンになるはずだった男。

豪快なサイズとシュート!

それは正にゴールバスターだ!

次の場所ではぜひ大暴れしてください!

お疲れ様でした!


そしてもうひとり

「浜の狩人」

DF 山本輝選手

どちらかといえば怪我との戦いの日々が多かったかもしれません。

しかしいつも前向きな気持ちを感じさせる選手でした。

引退試合の最後の5分は大変だったかもしれなかったけれど、それでも前を向き続ける5分だったはずです。

お疲れ様でした!



これからは藤枝東高サッカー部OBとして

後に続く者たちを支え、いつかは導いてください。

本当にありがとう!

進路を固めつつ(心配)、残りの高校生活を送ってください!

by藤カラー

( ^ω^ )