泉佐野マリンライフ 鬼アジ釣り | ぷかぷか日和 ”夫婦で釣りっていいもんですよ”

ぷかぷか日和 ”夫婦で釣りっていいもんですよ”

小物釣り専門HIRO(夫)とFUMI(妻)が関西を中心とした波止釣り、船釣り、ボート釣りでの釣行記中心のブログです。

 

皆さん

  こんにちは〜 音譜

 



お久し振りです

長かった自粛生活も
ようやく終わり
6月からは
通常モードでの生活爆笑
釣りの方も徐々にですが

再開ですっ ビックリマーク

 

前回の串本釣行から 約3ヶ月
2度目の開幕戦のような…
 
 

今回は
今が旬の 鬼アジ を釣りに
泉佐野食品コンビナート から出船

『 泉佐野マリンライフ 』さん に
行ってきました~ 船


当日は

9時集合 の 10時出船
朝もゆっくりで 体も楽チン ウシシ
 
この日は
宝来丸 と 黒潮丸 の
2船での出船

我々は 
黒潮丸 に乗船チョキ
 

船長からの指示で
・ 朝の検温
・ 手指消毒
・ マスク着用 
義務付けられていますアセアセ
 
そして
乗船人数を少なくし
隣との距離は2mを確保
いわゆる
〝 ソーシャルディスタンス 〟船
 
こんなにデカい船に
お客さんは10人ほど。

中乗りさんはいませんので
船長からは
 
  タモ入れは
  仲間同士でやってねー口笛
 
 
 
船は
定刻10時に 出船
 

天気も良いし
涼しくて気持ち良い晴れ

1時間程走り ポイントへ
 
 
 
 
本日は
NEWロッドの
鱗付けも兼ねてますおねがい
 
HIROタックル
 
 
もちろん手巻きグッ
 

FUMIタックル
 
 
もちろん電動チョキ
 

エサは
船から配られた オキアミ
 

仕掛けは
船頭仕掛け(船で購入)
エサ釣りの時は
コレが イチバン ビックリマークビックリマーク
 
1流し目から
速攻 びっくりびっくりびっくり
 
 
FUMIに アタリっ !!
 
しかも しょっぱなからの ダブル !!
いきなりすぎて
ワチャワチャしてもたっ
結果、
取り込みの際に
1尾バラシ…ダウン
 
  … チ~ン ゲッソリ
 
  ゴメンね ゴメンねぇ~ 滝汗
 

マズマズのサイズキラキラ
 
 
 
そして
HIROにも ヒット!!
 
 
ま、少々小振りな アジGET爆笑
 
 
 
その後 1尾ずつGETし
次のポイント
鬼アジポイントへ GO~ 船
 
  ちょっと潮速いポイントやから
  着底したら
  糸出したらアカンよー
 
と船長から指示ニコニコ
 
 
ここでも
FUMIに HIT グッ
 

その後
またしても
 
FUMI 連続HIT グッグッ
 

グッサイながら
40cmを超えてないので
「 鬼アジGET 」 とはならず アセアセ
 
 
潮が とっても速いので
ちゃんと底取りできないと
オマツリの連続
トーゼンのように
回収する度に どこかでオマツリ
 
潮下の我々は
貰い事故 多発
毎回のように マツル マツル
 
  (ちっちゃな声で)
  ちょっとぉ~
  毎回 おたくらでっせもやもや
 
  そんなこと 言わないの
  お互い様なんだからさ~おねがい
 
 
そんな感じで
膠着状態が続く つづく、、、
 
 
船長には
残業で頑張ってもらったんですが
 
 
  次の流しで最後にしますねー
 
のコール
 
で、
HIROに とどめの HIT!!
 
最後の流しでHITなんて
超 珍しい~ 叫びニコニコ叫び
 
それも、
なかなかの 重量感
…っと
案の定の オマツリ 滝汗滝汗滝汗滝汗
 
船長来てくれて
まずは オマツリ解き
 
  (オマツリ相手に向かって)
  もう終わりやから
  仕掛け切るよー
 
とっとと
ザっクザク カット~ ✂✂
 
なんと
アジ ダブル
 
 
  そら 重たいわー 笑い泣き
 
しかし、
そんなこんなで、無事 取り込み成功~ルンルン
良かった よかった
でも、
最後もワチャワチャで
写真撮るの忘れてもうた 笑い泣き
 
そして
17時半頃食コン到着
 
 
まだまだ 明るいねぇ
 
夫婦2人で
仲良く 4尾ずつ
 
お疲れ様でしたー ウシシ
 
 
 
キラキラ 本日の釣果 キラキラ
 
 
 
マアジ    8尾  (25cm〜35cm)

 
 
 
 
実は
この日は 激シブ
ボーズの人も数名いた模様 ポーン

ウチらは多分上位入賞ウインク
 
 
料理の方は
定番アジのお造りと
みんな大好きアジフライ
そして
塩焼きでいただきましたナイフとフォーク
 

今回は残念ながら
40cmオーバーの鬼アジには
お目に掛かれませんでしたが
両型アジGETで楽しめました 音譜
 
これからは
軟体系のシーズン ですね
タコ ・イカタコ宇宙人
頑張りまーすっ ビックリマーク