皆さん
こんにちは〜

引き続きまして
後編 スタート

~ 2日目 ~
早起きして
雲仙から 長崎市内へ 

早寝だから
早起きは 得意 

部屋付露天風呂にも
どっぷりつかって
快適 出発~
向かった先は
長崎港
…と言っても
何度も くどいようですが
釣りじゃぁ ないです

船に 乗るには乗りますが
乗る船は コレっ 

軍艦島クルーズ 』 に
参加してきました 

当初は
「上陸ツアー」に申し込んでたんですが
先日の台風の影響で
桟橋の崩壊など被害が甚大とのことで
上陸できず。
「周遊ツアー」 に変更となりました 

非常に残念でありますが、
そうそうここまで来ることもできないし、
ぜひとも行きたい場所であったので
気を取り直して 参加。
道中、ガイドさんから
長崎港から見える世界遺産などなどの
色々なガイドを聞きながら、
また、
軍艦島の歴史や当時の状況を
わかりやすい解説などを聞きながら、
まもなくすると
見えてきました 

『 軍艦島(端島) 』
軍艦の様にみえることから
『 軍艦島 』 と呼ばれるようになったそうで
正式名称は 『 端島 』。
地元の人は
今でもそう呼ぶそうです。
炭鉱が閉山して無人島になってから
45年になるようです。
近づいてみますと
なんと、ここ、軍艦島だそうです、
しかも大正時代に建てられたとか。
その他
学校や、病院、娯楽施設(海水プールや映画館)などもあり、
当時の東京をも上回る人口密度
だったそうです 

行ってよかったです
大切なものを見学できたと思います
もし2度目があるとしたら
是非 上陸して 感じたいです
港に帰ると
もう お昼ですね

朝 早かったから
お腹 空いたぁぁぁ
長崎名物 ・ トルコライス

港を見ながら ちょっとのんびりタイム 

午後からは
路面電車に乗って
市内観光 

130円 は嬉しいね

まずは
長崎といえば出島
出島といえば長崎

社会で学びましたね
そういうとこ
見たくて仕方ないんです
…正直、
もっと デっカイ 〝 島 〟みたいなもんかと思ってたら
意外と 小っちゃい

つぎに
平和公園からの
原爆資料館
いつまでも
平和な世の中で
あって欲しいものです

まだまだ
観たいとこ 行きたいとこも
たくさんあるんですが…

先を急ぐ身ゆえ、早々に長崎に別れを告げ、
本日の宿泊地・福岡へ
GO~ 

レンタカーを返却し
夜の天神の街に 繰り出す

福岡グルメ を満喫 

~ 最終日 ~
朝は
天神の町を ぶら~り散歩
カフェでモーニングしながら
旅行の反省会やら いろいろおしゃべり 

昼の新幹線・さくらで
帰途に 

駅弁&ビール

こう見えて(どう見えて??)
二人で新幹線乗車は 初めて
なんだか、妙に…
楽しい 

ちなみに
さくらの指定席は
2人×2人シート で
とっても広々、
とっても快適、でした~

お土産もた~~~っぷり
買い込んで
さようなら
九州 

***************************
2泊4日の九州旅行
別府、長崎、福岡と
三都市周りました。
正直、
もう少しゆっくりしたかったなぁ 

そうだね、
同感だね 

次回からは
アクティブ型を変更して、
のんびり滞在型にして
ゆっくり・じっくり 楽しみたいと思います。
何故かって、、、
どうやら、
とうとう、
移動が多いと
疲れる年頃になってしまった、、、
…実感させられる旅 ともなりました。
『 さんふらわあ 』
思ってたより快適 

新幹線より安いし
ゆったりできるし
時間も有効に使えるし
〝 往復 さんふらわあ〝 ってのも
案外アリ、かもね

楽しかったな
また 行こな
ま、
ちょっとくらい 竿出させてくれたら
もっとええねんけどなぁぁぁ
…よう言わんけど
by HIRO 心のつぶやき
楽しかったね
今度は どこ行こっか
釣りしなくたって
楽しいこといっぱいあるんやなぁ
って 思ってくれれるかなー
さぁて、
次のアニバーサリーに向けて
明るく
楽しく
仲良く
元気よくっ
趣味の釣りを御供に
毎日を過ごしたいと思います。