皆さん
こんにちは〜

前回の続きです
そう
イカメタル

初めての船宿さんです。
和歌山・印南漁港出船の
『 良栄丸 』さんへ
行ってきました

なんと、
FUMIも 同行

久し振りの釣りですね

約2年ぶり、
くらいでしょうか。
また、ぼちぼち、
やっていきたいと思っております
乗客は
我々含め 6名。
18時前に出船
30分ほど走り、
第一のポイントへ
台風の影響で
けっこうな ウネリ

ありゃー、
これ結構ヤバいかも

久しぶりのFUMI、
大丈夫か…
不安を抱えつつ、
とりあえず
スタート
サマになってんなぁ
一緒の釣り、
ホンマ、
久しぶりやなぁ
(感慨ひとしおのHIRO)
一投目から
サバの猛攻
スッテ丸呑みで
上がってくる

とりあえず
食べる分だけキープして
あとはリリース

アカイカ
ファーストヒット賞は
ヘヘッ

HIROも負けじと
GET

が、アタリ続かない。
大きくポイント移動
なんと
1時間近く走って
白浜沖までやってきた

そこでも
ポロポロ釣れるものの、
うーん、
イマイチ ノリが悪い

船長から
ゴメンなさい
もう一回移動します
その分残業しますので
少し北上
船長からは
細かくタナの指示が出ます
今回は35m
すると
よしっ、
キター

ここから
船上もにぎやかに
あちこちで釣れ出した

HIROにもキタ

でも、、、
なかなか
パターンが見出せない

王道のシェイクや
ロングフォールなど
色々試してみたけど
コレっちゅうもんはなく

いきなり糸ふけが出る
食い上げのパターンや
フォールで食ってきたりと
パターン色々

タナも
普通は浮いてくるもんなのに
この日は
どんどん深くなり
しまいには45m
最後の方は55mまで

時刻は23時半を過ぎ
残業タイムに突入

その時
…んっ

なんやぁ
この感じ

お、
オェェェ
き、気持ち悪いんだけど、、、
もしかして、
これって、
…
…
…、
船酔いぃぃ〜 

HIRO
人生初船酔いで
あえなくダウン

夜のウネリは
ヤバイ

台風は
沖縄方面通過後なのに…
ナメてたぜ
太平洋

FUMIじゃなくて
HIROさんが船酔いなんて…
後は アタイに
任しとき〜 

FUMI、
孤軍奮闘でがんばるも
後半
なかなかノリ悪く、
残業タイムも
終了〜

もう わからん感じです

良栄丸さん
船長は気さくで親切
とても良い感じの船でした。
また乗りたい船宿さんです

今回の釣行、
行きは京奈和道を
利用しました

お盆期間中で
阪和道が渋滞していた
ということもあったのですが
和歌山JCTまで
無料で行けることが判明

これは
利用しない手はない‼️
南阪奈道路(今回は使用せず 一般道利用)
↓
大和高田バイパス
↓
橿原高田IC
↓
京奈和道
↓
和歌山JCT
↓
阪和道
↓
湯浅御坊道
渋滞もなく
スイスイ

気になる所要時間ですが
ウチから和歌山JCTまで
(南阪奈道路使用と仮定した場合)
1時間15分 くらいでした
阪和道利用に比べて
15〜20分ほど余計に掛かりますが
印南まで
料金は半額近くで行けます

京奈和道は片側1車線
前に車がいると
スピード出せないので
まあ時間に余裕のある時
使ってみるのもいいかも

〜 イカボイル&焼きイカ 〜
今回は
いきなりのFUMI登場で
ビックリされたかな

これからも
チョイチョイ登場
しますので
よろしくお願いしますね

よろしく
お願いします 🙇♂️
さあ今週末は…
台風キテますねぇ
