皆さん
こんにちは~
雨模様 の天候のせいで
先日の 3連休 に
釣りができなかったので、
かなりの
フラストレーション が溜まりまくっている
HIRO
釣りのことばっかり
考えてる、言っている
少々、
ウルサイ・・・
この週末は、天気も良さそうなので
近場での〝 お手軽フィッシング 〟 に
行くぜぃっ
またまた
ウルサイHIROを黙らせるべく、
黙ってついていこうと
心に決めたのである
by FUMI
ってことで、
情報収集…
゛某゛釣具店情報では
大阪・南港 『 魚釣り園 』 で
サゴシ、タチウオ が釣れてる、
とのこと。
南港 魚釣り園 って
なつかしいなぁ~
その昔、
FUMIと、初めて釣りに行った
思い出の釣り場 や~ん
あの頃は、
若くて もの知らずだった…
サバが爆釣してたにもかかさらず、
「アジが釣れた~」と
騒いでたっけか。
懐かしく、
恥ずかしく、、、
久し振りに行ってみるか~
と、
15時頃に到着
有料駐車場に車を止めて
中に入ると( 入場料は無料 )…
なんと、
『 19時閉園 』 やて
19時って
これからまさに 時合いや っ
ちゅう時やのに…
なんでぇ~
魚釣り園、やんなぁ~
そうはいっても、
まあ、しゃあない、
短期決戦で
ガンバロォォーっ
オォーーーっ
釣場は
サビキファミリーで 大盛況
イワシ なんかが
釣れてます
さっそく
空いてるスペースに陣取り、
まずは、
ダイソージグ 装着し、
2~3投した
その時…
≪場内放送≫
ピンポンパンポォ~ン
当園では
投げ釣り、ルアー釣りなどの釣りは
危険を伴うため
禁止しております…
な、
なぬぅぅぅ~~~~~っ
驚いて
周りを見渡してみると、
あはん、
なるほど、というか、
どうりで、
みんな サビキ してるわけだ。
当然、、
我々に対する
周りの視線も 冷たい
そそくさと 退散。
おいっ、 ゛某゛釣具店よぅ
デタラメ記事、載せんなよなっ
おかげで、
たった30分の滞在で
駐車料金 400円
時間も、お金も
大損害じゃ~っ
ま、
しゃぁーない。
次 つぎ~
気を取り直して、
お次は、
同じく大阪南港・『 シーサイドコスモ 』へ
移動
予想通り、
こちらも すごい人。
ショアジギ のお兄ちゃん達と
サビキ のおっちゃんの間に
スペースがあったので、
陣取る。
まずは、
ダイソージグ でスタート
すると
1投目 投げた瞬間、
キター
タチウオ キターーー
by 隣のお兄ちゃん
タチウオGET、
拝見 しましたっ
いるいる、
タチウオ いてますよ~
HIRO、断然、
テンション アップ
が、
ダイソージグは
アタリないので、
そそくさと
ワインド に変更
すると、
さっそく、
1投目に
ガツンッ
キター
タチウオ キターーーっ
今度こそ HIROに
波止で釣れるサイズとしては
こんなもんでしょう
そして、
初ワインド
のFUMIにも
少し小振りですが
お見事 GET
俗に言う
「 ベルトサイズ 』 って
やつですね~
ちなみに、
このサイズでは
HIROのウエストには
巻けません
その後、
ポツポツと
2尾 追加し
アタリもなくなった
日没後の19時前に
納竿としました
最初はどうなることかと
思いましたが、
アタリも多く、
バラシ や ポロリ なんかもありぃ、で
けっこう 楽しめました
FUMI、
ワインドは釣れる気ゼロ でしたが、
釣れて 超うれしい。
また、
頑張ろうと思うのでした
≪ 本日の釣果 ≫
タチウオ 4尾
≪ FUMI's Kitchen ≫
◆本日のお品書き◆
~ タチウオ 刺身 ~
~ タチウオ 塩焼き ~
短時間で、
ライトで手軽。
ワインドって、
いいですね