日生牡蠣三昧&初釣り | ぷかぷか日和 ”夫婦で釣りっていいもんですよ”

ぷかぷか日和 ”夫婦で釣りっていいもんですよ”

小物釣り専門HIRO(夫)とFUMI(妻)が関西を中心とした波止釣り、船釣り、ボート釣りでの釣行記中心のブログです。

皆さん
  こんにちは~ 音譜



お正月休み…

今は昔、
って感じですね。

我が家の正月休みは、
いつも通り、
例年通り、
各実家まわりで
あっという間に 叫び
終わっちゃいました… しょぼん

 
なので、

こちらも
いつも通り、
例年通り、
成人の日がらみの3連休、
小旅行に GO~ DASH!



今回は、、、

2年振りに
岡山県・日生 に
行ってきました。

日生と言えば
もちろん、目的は、

 〝 牡蠣 牡蠣 〟



連休初日だからなのか、
高速道路は スイスイ~
…だったのに、
近畿圏唯一の事故渋滞につかまる。
トホホ、、、 ダウン

11時半頃 到着。

まずは
腹ごしらえ


海鮮料理『  』 さんへ




こちらは、
2年前に店舗の方で定食を頂きました。
今回は、店舗前の
炭火焼を堪能する 魂胆。

さざえやほたても付いた
焼き牡蠣セット ¥1,500 を
注文



各テーブルに 軍手・トング が
置いてあって、
各自で焼きます。

一つ口が開いたら、
他の牡蠣も、全部殻を開けます。
そのタイミングが、
爆発(牡蠣がはじける)を
防げるそうです。

しかし、
これが、

メッッチャ 熱いっ プンプン

殻も熱いが、
中からこぼれる汁が軍手につくと
熱い 熱い

  軍手を
  放り投げたくなります



我々は爆発しなかったけど、
隣のテーブルからの
爆発の恐怖にもさらされる。
非常に危険 ガーン


命懸けで
焼いた牡蠣 矢印



  チョー 
  美味いっ
 ニコニコ

  美味いっ
 ラブラブ!


醤油やポン酢も常設されていますが、
やっぱり、
そのままの味 で食べるのが
一番、これに限る。

他のテーブルは、
このセットを追注したり、
ホイル焼きなんかもあったりして、
もちろん、アルコールもあります。
店内と店外スペースがありますが、
店内だったので、それほど寒くなく、
膝かけなどの用意もあるので、
野外での炭火焼より、
快適でした。


  ごちそうさまでしたぁ
 音譜




その後
そのまま歩いて
『 五味の市 』 へ




まずは、
自宅用お土産 を物色



一盛り ¥2,000

…う~ん、

2年前とは、
かなり個数が違うような…。
大きさも小ぶりのような…。
今回は 約50ケ
前回は 約70ケだったような…。
豊・不作が関係してるんですかね。



そして、、、

〝 腹ごしらえ part2 〝



牡蠣フライ




牡蠣おこ




牡蠣めし



…なぜか !?
うどん



とーぜん、ですが、
お腹いっぱいっ に
なりました~ 音譜>


  ちょっと ちょっとっ
  粉もん ばっかりやん
 あせる

  まるで
  「 炭水化物の
      六カ国協議や~~ 」
 ラブラブ!





もうこのくだり、
やめましょか、、、 ガーン


さあ、
お腹もふくれたことやし、
神戸の夜景 星空 でも
観に行くか~


  い、
  嫌な
  予感がする………




と、
やって来たのは
神戸港・小野浜



  や、
  やっぱりね………




まわりは、

タチウオ狙い
 の釣り人が
チラホラ。

で、
HIROは
何を狙うのかって

そら、あんた、

初釣りやねんから
ボーズの心配 のない

〝 ニョロ釣り 〟に
決まってまっしゃろ

  もう、
  何でもいいですけどね…
 むっ



周りに人が少ないということもあり、
今日は 竿4本 用意

  気合い
  入ってるんです、ハイっ
 ビックリマーク


エサは
 桃アオイソメ 300円分
 桃自家製 サンマ切り身

竿は
 桃足元 2本
 桃チョイ投げ 2本

セット完了~


この時期のニョロは、

タチウオ釣り師が捨てる
キビナゴを食べにくるので、
足元竿が 絶大な効果 を
発揮するのさ




日もドップリ暮れた頃



あけましておめでとう
今年もよろしくね
合格初・ニョロ合格

足元竿にきました
まずまずのサイズ グッド!


お次は
チョイ投げにも



ニョロロ~~~ チョキ

 ※
 写真を撮る時は
 素早く撮らないと
 このようにニョロニョロになり
 仕掛けに絡みつきますので
 ご注意を



開始1時間で 3尾
まあまあ良い感じ、
ですね~

しかも、
すべて アオイソメ にきてます。
今日のアタリエサは、
アオイソメ

とうことで、
他の仕掛けも全部、
アオイソメに変えてみた


すると、



いらっしゃいませ
本日最長寸 43cm クラッカー

  うっほっほぉぉぉいっ にひひ

  …
  …
  …
  写真、ヘタですね。
  鉛筆サイズにしか
  見えませんがね
 得意げ
  



その後は、
ポロポロ釣れたんですが、
20時頃 からアタリがなくなり



その上、
ヒトデ が釣れ出し

  せっかくですから、
  お一人様
  お持ち帰り、です



エサも残るようになってきたので
20時半頃に
終了~



予想通り、
半分以上 が
足元竿 で釣れました。

型もマズマズ
釣果も短時間でソコソコ。
今年の初釣り、
良い感じで釣れましたぁ

  幸先、良いかもぉ~ ラブラブ!



≪ 本日の釣果 ≫



アナゴ    7尾






牡蠣    約50個







≪ FUMI's Kitchen ≫


◆本日のお品書き◆


 ~ アナゴ 1本天ぷら ~


 丸ごと1本 でやってみました
 な、涙が出るほど、 フワッフワでウマウマ です



 ~ 牡蠣 天ぷら ~


 フライもいいですが、やっぱり 天ぷら、いいですっ


 ~ 蒸し牡蠣 ~


 開いて、レンジで1ケ1分 チンするだけ
 殻に残った汁も ウマウマ~
 あ、
 殻はかなり奇麗に洗浄しないと アブナイですよ~



 ~ 牡蠣めし 弁当 ~


 何とも豪勢な 弁当だこと
 午後の仕事も はかどりました








~ FUMIの ひとり言 ~

  皆さんのご想像の通り、
  釣りの間は、
  車中でじっとしてました。
  一歩も出てません。
  きっと、
  「さすが へなちょこ釣り師」との
  お褒めのお言葉を頂けていることと存じます。
  
  でも、
  でも、ですね、

  釣り師のくせに
  釣り場に行って車中でじっとしているのは
  FUMIくらいなのもんで、
  他にはそんな方いらっしゃらないので
  わからないと思うのですが…

  車中って、、、

  寒いんですっ、かなりっ しょぼん


  風が吹かないだけで、
  外にいるのと同じ、なんです。
  コート2枚に包まって、
  3時間、
  3時間待っている、
  …
  …
  …
  はぁ~
  それでも、やはり、
  FUMIは へなちょこ釣り師 なのですね…




皆さんにとって、
そして、
HIRO&FUMIにとって、

今年の釣りが
楽しくできて、
たくさん釣れて、
満足できると、
いいですね~ 音譜