母とランチに行きました。


神経質な母は先日、大腸の検査があるので逆算して、あまり食事を取らないようにして前日もらった下剤飲んで

当日も下剤のむけど早くお腹がスッキリするように体調を整えてました。


そしたら、当日病院へ9時頃、家を出ようとした時(病院へは車で1時間ほどかかる)病院から電話が鳴って

8時半からなんでお待ちしてるんですけど。って。

もらった紙には〇時に内科までお越し下さい。と赤字で線引かれてただけでどこにも8時半と書いてなかったらしい。


結局、その日はできなくて

また来月になって、また前日飲む薬取りに来て下さい。(しかもまたお金要るし、病院遠いし)って事で、まだがっつり食べてなくて

なんかあっさりした物食べるって言って野菜炒めランチにしてました。


私は〜いつもの海老フライ♪

ここのはホントに美味しいわラブ

で、食べながら
病院のミスやのに、薬代またいるは、ガソリン使ってまた1時間かけて病院に薬取りに行かなあかんは、大変やな。私やったら、◯◯◯◯◯ムキームキームキームキームキーって言うたるわ!!←怒りの言葉連発
って言ったけど母は、まだ通院しなあかんし、そんなん言えるかいなえー
と、言うてたけどなんか納得いかないよね。
病院だけやよね、こっちがお客やのに、こっちだけが、ありがとうございました〜。って言うのって。
←もちろん診て貰って感謝のありがとうって言うのは良いと思ってるし私も言うけど。
普通の店ならお代は結構です。ってミスやと思うなー。
まぁ母がいいなら別にいいけど。

ランチのあと、ちょっと実家に行ってきました。
玄関がハロウィン仕様になってて可愛かったハロウィン

これが終わったらまたすぐクリスマス仕様やね。

朝、TVで見た黄泉比良坂(よもつひらさか)って場所に行ってきました。


この世とあの世の境界線と言われているところです。



神話では、イザナギ命が先立った最愛の妻イザナミ命を慕い、黄泉比良坂を通って黄泉の国を訪ねて行きます。

でも変わり果てたイザナミ命の姿に驚いたイザナギ命は、黄泉の軍勢を振り切り、命からがら現世に戻ってきます。

その時イザナギ命が黄泉の国への入り口をふさいだのが、千引の岩(ちびきのいわ)であるとされています。


その横に、亡くなった人へ出すポストがあります。
1年に1回お焚き上げしてくれるそうです。
私は、十月十日、お腹の中に居て予定日に死産した大切な娘へお手紙書いて入れました。
私がおばあちゃんになってあの世で会えたら、思いっきり抱きしめたい。と。


岩の向こう側。

亡くなった大切な人に会いたいから黄泉の国へ行ったとして、相手が今で言うゾンビの様な変わり果てた姿なら、そら怖くて逃げだすわな。


可愛い娘よ、あの世で会えたら可愛いままでいてね照れ



場所は狭い一角で、滞在時間も10分もかからなくて、

TVで見た時は、演出もあるけど、

静かで人も少なく厳かで神聖な雰囲気だったけど

TVの影響か、人が次から次と来て、普通に感じましたニコニコ


帰り道、ふと山を見ると、あのキューピー山が!!


タワーから見たキューピー山が近くで見れて迫力ありました(笑)



そして島根と言えば

出雲蕎麦☆

美味しく食べて帰って来ました。



また1週間始まりますね。

朝晩と日中の気温の差で風邪引きそうですが元気にボチボチ頑張りまーすニコニコ

今日も母とランチ。


親孝行、子孝行の休日照れ


母の話を聞いて一緒にでかけたりして親孝行して、母も79歳にしては元気で、まだボケもせず子孝行してくれてます。


今日はメダカが安く売ってたので

母が欲しい〜♡と購入。


母、可愛い、可愛いと、めっちゃご満悦です爆笑

12匹、また実家に仲間が増えました。



めっちゃ朝晩寒くなったんだけど、昼は仕事してたらまだ暑いので薄着でバイク乗ったら先週後半寒かったので

帰宅してから衣替えしました。


昨日はコタツを出しました。←まだコンセントはいれてないけど。


衣替えするたび、いらない服を捨ててきて、コロナになってから旅行とか遠出のお出かけも減ったから、お出かけ用の服を買う事もほとんどなかったから、今回衣替えしたら、お出かけ用が数着でほとんどが仕事用や普段着用のトレーナーびっくり


ま、とりあえず明日からは暖かく出勤できそうです照れ


また1週間始まりますね。

あ、明日は休日出勤だわ。

私と同じ休出の人〜、稼ぎましょうねーー(笑)