ルームシェア | Alas estrellas ***30代選択子なし夫婦の徒然雑記

Alas estrellas ***30代選択子なし夫婦の徒然雑記

産まない選択をしました*親友で恋人で一番の理解者である夫と、のらりくらり気ままに暮らす30代兼業主婦*本や映画のオススメなどをゆるーく語っています。

ALAです。

 

今日、職場の方と喋っていたら

その方が今ちょっと気になってる男性が

どうやら友達と3人でルームシェアを

しているらしくて、

 

それが、男・男・女の3人らしい!

ってことが判明して

その場が大いに盛り上がりww

 

何それ、女の子が一緒に暮らしてて

何か事件起こらないの!?

ってか、もしかして彼はゲイなのか!?

それともオネエなのか!?

スイーツ好きって言ってたし!!

って盛り上がってたので、

 

普通に

「女性がおなべなんじゃないすか」

って言ったら驚かれました。

その発想は浮かびづらいらしい。

 

 

まあそれはいいんですが。

 

 

その話題になったことで

初めて気付いたんですけど、

 

自分、「男・男・自分」の3人で

生活するのは無理だわー!!!

 

 

男友達多い方ですし、

むしろ男友達と結婚してもいいと

思うタイプなので、

一緒に暮らすのも別に構わないと

思っていたんですけど

 

3人で暮らすとしたら、誰かな。。。

アイツとアイツかな。。。とか

いろいろ想像してみたんですけども

 

友達とふたりで暮らす想像は出来ても、

3人で暮らす想像はつかない!

ってか嫌だ!!!

 

 

何の違いなんだろう???

学生時代から、合宿や旅行で

全員、同じ部屋で雑魚寝とかしてたから

今さら、すっぴんが~あせるとかも

何もないですし、

 

まあ普段から集団行動は苦手ですが

なんか、この件に関しては

そこが問題じゃない気がする。

 

 

ってなことをウロウロ考えていて、

最終的にピンと来たのが

 

男ふたりと一緒に暮らしたら、

自分は完全に、

「女の部分」を失う気がする

 

ということでした。

 

 

自分は、男友達と過ごす時は、だいたい

性自認は男性に振れがちなんですが

 

集団のときは、男性に振れるのが主ですが

一対一の関係だと、男性相手でも

女性として過ごす時間もけっこうあります。

 

 

そうして性自認が揺れ動いているので、

男友達との関係性は

「男同士の友情」と「異性間の友情」を

いつも行ったり来たりしていて、

 

あーやっぱり

男女の友情は、まあ成立はするけど、

男同士の友情とは明らかに違うよなぁとか

 

自分としてはその、

日によって同性・異性がころころ変わる

関係性を、実はかなり楽しんでいて。

 

 

多分、

一対一なら、一緒に暮らしていても

性自認が揺れ動いていられると

思うんですけど、

 

男友達と3人とかで暮らしたら、もう

その生活に慣れる頃には

完全に男に固定してそうな気がするww

 

それじゃつまんないじゃねーか!!!

 

 

自分はやっぱり

「揺れていること」がとても好きで

 

男性になることに憧れてはいるし、

女性の部分は出来る限り削りたいけど、

 

一番大切なことは、

どちらかの性に寄せることではなく

あくまで「揺れていること」なんだなぁ、と

改めて思いました。

 

 

あ、あとピンと来たんですけど、

というか前から薄々感づいていたんですけど

 

女性と暮らすのは無理かも。

一対一でも、3人以上でも。

どんだけ好きでもw

 

この差もなんでしょうかねー。