4月に開催されるフェアトレードイベント情報を集めてみました!5月の世界フェアトレード月間を前に色々とイベントが催される予定!
こちらの情報はFTSN関東メーリングリストでも配信中です
ご登録は弊団体HPより!http://ftsnkanto.jimdo.com/
それではどうぞ!
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
同社でフェアトレードの担当となり、「ミニストップ・フェアトレード研究所(フェア研)」を設立、
『えんがわ市』
立教大学フェアトレードパートナーの学生が毎月出店し、フェアトレード商品などを販売中!
【日時】4月8日(日)
【場所】池袋第二公園
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
『FTSN関東ネットワークミーティング』
関東エリアのフェアトレードに関わる学生団体が集まって、情報交換、勉強会、交流会を開催中!
今回の勉強会テーマは『フェアトレード批判』です。ディスカッションで熱く語りましょう!
【日時】4月15日(日)13:00~16:30
【場所】国立駅近く
【詳細】FTSN関東HPのお問い合わせよりPCアドレスでご連絡ください!
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
『東ティモール独立10年
フェアトレードコーヒーが築く人びとの新しい関係』
株)オルター・トレード・ジャパン、(特活)ピースウィンズ・ジャパン、(特活)パルシックの3団体は、
この困難な課題をともに担おうと連携し、コーヒーのフェアトレードを現地の生産者と一緒に進めてきました。
本セミナーでは、3団体よりそれぞれ講師をお迎えし、その活動の中から見えてきた東ティモールの人びとの声をお伝えいただきます。
本セミナーでは、3団体よりそれぞれ講師をお迎えし、その活動の中から見えてきた東ティモールの人びとの声をお伝えいただきます。
(JICA地球ひろばHP抜粋)
【日時】4月18日(水曜)18時30分から20時30分
【場所】JICA地球ひろば 1階 市民のひろば
【詳細】JICA地球ひろばHPより
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
『フェアトレードイベント千葉2012第一弾
―選ぶことで世界をカエル―』
FTSN関東も出展&当日ボランティアで参加します!
「フェアトレードイベント千葉2012」は、世界の貧困問題について学んだり、世界の雑貨や食品と出会ったりしながら、
社会と私の生活のつながりを見つめ直すイベントです。
クイズラリーやスタンプ押し体験も開催。世界と日本の作り手の見えるお買物を楽しみながら、「世界をカエル」を体験できます。
【日時】4月21日(土)・4月22日(日)10時~19時
【詳細】http://www.jica.go.jp/hiroba/event/201204.html#a01-418-01
・見えない事実を見えるにカエル!
「世界ってホントに平等!?」JICA地球ひろば展示
・社会をカエルと出会う!
世界と日本の生産者と環境に向き合う活動紹介・展示・販売
・毎日の生活をふりカエル!
私たちの生活と生産者のつながりを知る情報が集まるコーナー
フェアトレードの木彫りスタンプ押し体験:11時からと16時からの2回(先着順・要材料費)
・ここが変だよ世界発見!クイズラリー
世界が見えてくる、景品付クイズラリーを開催(景品はなくなり次第終了)
・見えない事実を見えるにカエル!
「世界ってホントに平等!?」JICA地球ひろば展示
・社会をカエルと出会う!
世界と日本の生産者と環境に向き合う活動紹介・展示・販売
・毎日の生活をふりカエル!
私たちの生活と生産者のつながりを知る情報が集まるコーナー
フェアトレードの木彫りスタンプ押し体験:11時からと16時からの2回(先着順・要材料費)
・ここが変だよ世界発見!クイズラリー
世界が見えてくる、景品付クイズラリーを開催(景品はなくなり次第終了)
(JICA地球ひろばHPより抜粋)
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
『アースデイ東京2012』
今回も「フェアトレードビレッジ」開催!18ブース23団体のフェアトレードに関わる皆さんのマーケットです!
【日時】4月21日、22日(土、日)
【場所】代々木公園、渋谷、原宿、表参道
【詳細・申し込み】http://www.earthday-tokyo.org/
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
『CSR関連セミナー
「企業がフェアトレードに取り組むときに考えることとは」』
【日時】4月26日(木曜)19時から20時30分
【場所】JICA地球ひろば 3階 講堂
アジアで初めてフェアトレード認証を取った」フェアトレードバナナとの出会いと発売までのエピソードなどを交えながら、
企業としてフェアトレードに取り組む意義やその苦労までざっくばらんにお話いただきます。
同社でフェアトレードの担当となり、「ミニストップ・フェアトレード研究所(フェア研)」を設立、
フェア研所長となった岡村氏のフェアトレードに取り組む思いや課題を共有し、
参加者の皆様と一緒にフェアトレードを通じた海外支援について考えていきたいと思います。
(JICA地球ひろばHPより抜粋)
(JICA地球ひろばHPより抜粋)
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
『~まちチョコカフェvol.1~』
第2部「アイデア共有! ネットワークカフェ」
渉外や広報など、各サークルの得意分野についてプレゼンしてもらい、これからの活動の参考にできるところを見つけます。
~交流タイム~
各サークルの皆さん、ふるってご参加ください!
申し込みはFacebookページ
http://www.facebook.com/events/349989948369501/
でお願いします。
☆2012年5月12日は世界フェアトレードデー☆
「まちチョコについて、月1のミーティングよりも、もっと深く考える機会が欲しい」
そう思い、今回この“まちチョコカフェ”を企画しました。
まちチョコに関わるすべての皆さんに来ていただきたいです。
【日時】4/29(日)13:30~17:00
【場所】千早地域文化創造館(東京メトロ有楽町線・副都心線千川駅 徒歩7分)
【申し込み・詳細】http://ameblo.jp/ftsn-t/
第1部「まち×チョコ ワールドカフェ」
ワールドカフェ形式で、大学生とまちの関わりや、まちチョコの将来についてみんなで考えます。
そう思い、今回この“まちチョコカフェ”を企画しました。
まちチョコに関わるすべての皆さんに来ていただきたいです。
【日時】4/29(日)13:30~17:00
【場所】千早地域文化創造館(東京メトロ有楽町線・副都心線千川駅 徒歩7分)
【申し込み・詳細】http://ameblo.jp/ftsn-t/
第1部「まち×チョコ ワールドカフェ」
ワールドカフェ形式で、大学生とまちの関わりや、まちチョコの将来についてみんなで考えます。
第2部「アイデア共有! ネットワークカフェ」
渉外や広報など、各サークルの得意分野についてプレゼンしてもらい、これからの活動の参考にできるところを見つけます。
~交流タイム~
各サークルの皆さん、ふるってご参加ください!
申し込みはFacebookページ
http://www.facebook.com/events/349989948369501/
でお願いします。
☆2012年5月12日は世界フェアトレードデー☆
今年もイベント企画進行中!
詳細はこちらから!http://www.wftday.org/2012/index.htm
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●