日曜日は同級生仲間で

ツーリングに行って来ましたぞ



メンバーはコチラ


逆光のSDガンダム、マサ君

型式もSDなんですってね



逆光のニンジャ、タケ

長年の相棒は自分で1100に載せ変えてます



ローライダーのカンちゃん

買ったんだって1900cc凄いねぇ




そしてフラット1100で参戦のワダスです

集合場所に着く前のカットです

まだ、鯉のぼりが泳いでましたな




茨城県稲敷市のセブンに6時に集合して


先導はガンダムのマサ君です


行先は先導のみが知るミステリーツーリング



でもたぶん 茨城の県北でしょうね

集合場所からして



日曜日の早朝は、

働く車が少なくて快調に進みます



ズンズン進んで、6号線から筑波の東


勝手知ったるフラワーライン


笠間で50号からはずれて


ビーフライン沿いの

道の駅みたいな山桜さんで最初の休憩です



赤いCBさんは知らない人ね


ハーレーが殿様スタイルながら

頑張ってついてきますなぁ

リヤブレーキの使い方を修得したそうですよ



8時前にも関わらずお店が開いていたので

この時期のお楽しみを購入しました


ゼンマイです


季節の山菜が好きなんです指差し



トイレに行って少し話しているうちに

バイクも増え始めました



さて出発しますか



ビーフラインから


グリーンふるさとラインを途中まで進み



常陸太田から日立、高萩辺りまで北上したら

南下をはじめ、



ランチの場所に向かいます



日立辺りから水戸の手前まで

常磐道を下り



大洗のバイパスでは


潮干狩りで賑わうビーチが良く見えました




で、暫く進み、

国道51号沿いのレストランに到着です



若干、昭和のドライブインの雰囲気も漂います


看板イイね!



大宮ナンバーのハーレー軍団も来てましたよ


最近テレビで紹介されたらしく、

結構な賑わいです


11時20分頃着きましたが30分待ちとのこと




お喋りしてるうちに順番となりました


テーブルに案内されると、事前にオーダーしておいたお料理が直ぐに運ばれて来ました


ナイスなオペレーションですな


注文は看板の一番上に掲げられてた



みそかつ



甘い柚子味噌が名物だそうですよ




ナイフで割ると


アツアツの甘いソースがトロリと溢れます



美味いですね


食べログだったら3.4をつけてあげましょう


上からでスマン




食べ終わったらデザートです



10分程走って





フカサク農園さん



コチラにも先ほどのハーレーさん達がいました。


うるさいマフラーつけてる人は



発信の時、



必ずアクセル一発煽ってからギア入れますな



家族連れが駐車場にいるんだから



俺だったら静かに出発しますな





カンちゃんのローライダーはノーマルなので



1900あっても全然静か





さて、帰りましょう


鹿島スタジアム前を通って


間も無く流れ解散です




いつも手を上げて別れる時は


なんかジーンと来るね



楽しかったよ

みんなありがとう!




君たちはバイクに乗ってておめでとう


では