東京都議会やじ問題
<セクハラやじ報道の論点はズレている>少子化問題の原因を個々の女性に押し付けている固定観念が問題
都議会ヤジの問題で大はしゃぎする人たちが軽すぎて、頭痛が痛い。




下品でレベルが低すぎて、恥ずかしいことこの上ないのは、今さら言うまでもないが……。

世界には、日本男児がいかに時代錯誤で日本社会がいかに差別的か、十分に伝わったと思う。




自民党は「性同一性障害は配慮する必要があるが、同性愛は必要ない」なんて言っていた党なので、元々その程度の認識しかない。

(参考⇒自民党の性的少数者差別 たんぽぽの礼拝堂)

まぁ、FtM当事者(性自認=男、体=女の性同一性障害)だって知らずに同性愛者を差別してしまっているくらいだ。

裁判まで起こすようなFtMが同性愛差別には無知だったりするのだから、哀しいかな、まだまだ沢山いるのだろう。

だから、自民党にセクシュアル理解なんて期待できるはずもないのだが、それにしてもお粗末。




彼らは、結婚や妊娠・出産が、女性のみの、それも本人の意志だけで何とかなる問題のように捉えている。


それが何よりの間違い。

口が滑ったのではない。




子供がほしくても持てない夫婦も多い。

そこには、戸籍などの法律の問題や生殖医療を含めた医学的な問題に加え、それらを支える社会にも問題がある。


今や不妊治療一つとっても、夫婦で一緒に通院するよう指導される時代。

不妊原因の約半分は男性というデータもあるのに、こんな社会だから男性が不妊を認めることは難しい。

そのため、不妊に悩む女性の何割かは、夫の不妊を肩代わりしている。


また、晩婚化の背景には、女性が子育てと仕事を両立することが難しい社会がある。

そもそも両立が叫ばれるのは女性だけだし、男性が両立しようと思ったら女性以上に大変かもしれない。

父親なんだから当然の役割のはずなのに、「家族サービス」なんて言ってるうちはダメだろう。


出産する女性にだけ期限があるように錯覚しがちな妊娠も、男性は何歳でも子供がつくれるというのは昔の話。

歳を取れば精子の複製にエラーも出やすく、子供が障害を持つ確率が上がることが報告されている。

障害が重ければ生まれてくる子供の負担はもちろんのこと、流産にも繋がりやすい。


さらに、子供には何の罪もないのに無戸籍のままの人がいたり、居所不明児童も放置されてきた。

欲しくもないのに出来て虐待する親もいれば、欲しくても養子縁組みさえ出来ないでいる親もいる。

そこで、育てられない親と産めない親を繋いで、子供を助けようと頑張っている施設や病院なども出てきている。

親だけで救えない子供がいることも、また事実。

子供の虐待問題にしても、母親が赤ん坊を捨てたり虐待死させたりする背景には、出産の前に父親が逃げているケースが多い。

女性個人の問題であるはずがない。


ヤジ議員やその取り巻きは、何にも知らないのだろう。




鈴木氏は、「早く結婚した方がいいんじゃないか」の発言の趣旨を「早く結婚してもらいたかったから」と言い訳しているが、余計なお世話だ(苦笑)

親戚の伯母さんが言ってもセクハラだって言われてるのに……。

根本からわかってないことを露呈した。




そして、鈴木氏だけで終わらせないでほしい。

「産まないのか」「産めないのか」という発言の方がもっと下劣だし、先に言ったようにこれは失言の問題ではない。


「女は黙って子育てでもしてろ」という政治家の価値観の問題。

さらに、いつまでもそれを容認している社会の問題だと思う。


男性ばかりではない。

息子が家事や育児をすることをよく思わない母親もいたりする。

女性自身も、結婚・出産・子育てが出来た女が勝ち組、これで一人前という考えを押し付けるのは、やめなければいけない。






最後に、ヤジ議員の皆さんにお聞きしたいのですが……。


奥さんや娘さんに子供が出来なかったら、「もっと頑張れ!」って言いますか?

息子さん夫婦に子供が出来なかったら、ダメな嫁だから別れさせますか?


私は幼い時、赤ちゃんはお父さんとお母さんが協力しあって授かるものだと教えられました。

この時、男性の協力なく女性だけでは出来ないことだと知りました。

でも、ヤジ議員の皆さんは違うんでしょうか?

皆さんだけは、お母さん一人が頑張って生まれてきたんですか?

皆さんのお子さんは、奥さん一人がすごい頑張って産んだんでしょうか?


不思議なこともあるもんですね。

無知ですみません。