毎日忙しい女性が、気軽に、安心して楽しめるサービスを提供していきたい!という想いからはじまった、Ftime+(エフタイム・プラス)。 -17ページ目

お待たせしました~☆★

Ftime+カフェdeワークショップ
5月分のスケジュールをアップしました~ビックリマーク

→カフェdeワークショップ講座一覧はこちらからクローバー

毎日忙しい女性が、気軽に、安心して楽しめるサービスを提供していきたい!という想いからはじまった、Ftime+(エフタイム・プラス)。


「前から気になってたし一回やってみたかった☆」
試しにどんなもんなんか体験してみよう!」
「これをきっかけに変われるかな♪」
女子力アップにつながるかも!?」

そんなキモチを満たしてくれそうな気になる講座があれば、
ぜひぜひ遊びにきてくださいねニコ


毎日忙しい女性が、気軽に、安心して楽しめるサービスを提供していきたい!という想いからはじまった、Ftime+(エフタイム・プラス)。



女性起業家のためのシェアオフィス

数日前の京都新聞に載ってた記事で、
思わず「お?」っと目がとまった記事目

→『女性起業家がシェアオフィス 町家から咲かそーね』

京都市中京区の室町二条上ルにある「京町家さいりん館室町二条」内に、明日24日、
シェアオフィスを核とした交流活動拠点「Sacasone(さかそーね)」がオープンきらきら!!

京都起業女性コラボ協議会さんが運営されていて、
京都の町家で、女性起業家が事業拠点として共同で使えるオフィススペースや、
共同で商品販売するショップスペースなどが設けられてるとのことにゃ


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

女性で、自らの特技や資格を活かして、
雇われるのとは違う働き方を選択している人って、
けっこう多いように思います。(少なくとも、私のまわりには。。)

毎日忙しい女性が、気軽に、安心して楽しめるサービスを提供していきたい!という想いからはじまった、Ftime+(エフタイム・プラス)。


理由はもちろん、人それぞれ。


子どもさんがいて、母として、主婦としてすべきことが沢山あるから、
そちらを優先させるための働き方として選択されてる方人(ピンク)

結婚して勤めていた会社を退職して、
次の選択肢としてフリーの道を選ばれた方人(イエロー)

雇われるというカタチでは自分のやりたいことを実現できないと考え、
自らの足で進んでいくと決意された方人(レッド)

最初は趣味の延長で、まわりのお友達相手に提供していたサービスが、
どんどん発展していって今ではひとつのお仕事として成り立っている方人(オレンジ)



多種多様な理由から、
社会とのかかわり方、働き方を模索している女性は、きっとたくさんいらっしゃるはず電球


そんな女性を応援する、具体的な方法のひとつとして、
こういったシェアオフィスというのが女性の手によってつくられていくというのは、
時代の流れのひとつなんですかね四つ葉

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


誤解を恐れず言うならば、
女性と男性の働き方や、できることは、
根本的な部分で違うと私は思います。

その差は絶対的なもので、どんなに抗おうとも、
どうしようもない部分があるのは否めない事実なのかなと。


ならその事実に対して無理矢理抵抗するんじゃなく、
自らをすり減らしながら男性と「同じ」になろうとするんじゃなく、
女性には女性にあった、「適したカタチ」を選択する方が、
本人にとっても、世の中的にも、いいんじゃないかな~とにゃ

「差別」ではなく、「区別」という意味で。




京都の町家にできる女性のためのシェアオフィスの記事を見て、
女性にあった「適したカタチ」の働き方の選択肢が、
これからどんどん増えていくのかな、と、わくわくしたのでありましたきゃードキドキ

ちゃんちゃんっ矢印








【重要】仮予約で止まってしまってる方へ

3月13日(火)の11時半ごろに、
3月17日(土)の『タロット☆すっきりカフェ』14:00~の枠
docomoのアドレス
で仮予約されたお客様
注意

本予約に進まれていないため、
ご予約はまだ成立しておりません~ウキャー!
あせ


パソコンメールの受信設定が拒否になっているのか、
もしくは単なるアドレスの打ち間違いなのか…↓↓

ご予約はまだ成立しておりませんので、
コチラ に一度目を通していただき、携帯の設定を確認された上で、
もう一度お手続きをお願いいたします~あせ


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


初めてご利用の場合、いたずらその他の事故防止のため、
一旦仮予約をしていただいてます。

仮予約後、本予約に進むための「確認メール」が届きますんで、
そこに表示されているURLを、一時間以内にクリックしてください。

これで初めて、ご予約成立となりますきらきら!!
(ちなみに2回目以降のご利用は、仮予約なしで一発でご予約していただけますにゃ


この「一時間以内」は、
本予約に進まれる前に他の人が予約を入れてしまわないよう、
Ftime+のサイト上の表示は「予約済みの表記(×や残席数の減少など)」になってます電球

ですがこれは、あくまでも仮の措置なので、
初めてご利用いただく際、仮予約後の「確認メール」のURLをクリックしてないにもかかわらず、
サイトの予約状況を見て
「あ、×になってるし予約とれたんや矢印
と思わないでください悔し泣き!!

まだです~あせる



初めてのご利用でも、2回目以降のご利用でも、
ちゃんとご予約が成立した方には「ご予約完了のメール」を、
お申込みいただいたアドレス宛てにお送りしています
メール

これが届かない場合は、ご予約が成立しておりませんので、
「あれ?来ない??」ってなった時は、
Ftime+事務局まで一旦お問い合わせくださいませメール

四つ葉お問い合わせフォーム
四つ葉メールをご利用の場合は、こちら→mail@ftime-plus.com

毎日忙しい女性が、気軽に、安心して楽しめるサービスを提供していきたい!という想いからはじまった、Ftime+(エフタイム・プラス)。