奏で合い物語り2◎◎7~part.1~珍道中in the bus♪ | TAiYOKEiTA◎オフィシャル Blog

TAiYOKEiTA◎オフィシャル Blog

太陽系太の撮影エピソードや
カレンダー暦インフォメーション
イベントや写真展の
情報などを掲載しています!

             

2007.05.19
pm22:00◇ ⁂ Keita:「ちょっと行ってくるわ!」
~今日は今年初の奏で合い当日! 集合時間になって..
ツアーの予定表などを持って集合場所へ行ってみると.. (おっ、結構集まってるね~)
⁂ Namicky:「oh!ケイタメン!」 
⁂ Keita:「オ~☆ とりあえずコレ皆一人一人に渡しておいて!」 奏で合いスタッフのNamickyに予定表&今日の星空の意味(フジなブログでお馴染みとなったFeel The Fuji with StarのYukinaさんにこの日の星空の意味を読み取ってもらったもの)などの用紙を渡してから~
STAR MAP
また事務所へもどって荷物を最終確認してると~
⁂ Keita:「oh my god!! いきなり奏で合いのプラカードがないジャン!?」(ココで説明しておこう♪ 今回で三回目となる奏で合いBUS TOURは毎回バスのフロントにSEIGO'S MAGIC BUS TOUR♪のプラカード付けるのであった!)
プラカード
~ということで今頃プリントアウト!?をする中..ウィ~ンウィ~ンウィ~ンウィ~ン..
pm22:30 ピリリリィ..ピリリリィ.. 「もしもし..ちょっと道が混んでて..もうすぐ着きます!」~バス到着も少しかかりそうな流れの中..
~立て続けに..
ピリリリィ..ピリリリィ.. 「あの済みません、ツアーの集合時間を間違えてて..もうすぐ着きます!」
~そんなこんなで何かと出発前はバタバタすることを予想しての集合時間だったので、ツアーの日程的には問題なかったのですが...※みんな集合時間は守りましょう♪~こちらも反省(笑)..用意は前の日に終わらしておくようにw!

pm22:50 ~集合場所へ向うと..参加者全員集まってる様子で~スタッフ他、何人か外へ出ていて..
⁂ Namicky:「これ今回、バスパンパンだよ!?」
⁂ Keita:「マジで!?」
⁂ Namicky:「全員乗れないかもな..!?」
⁂ Keita:「えっ!? このバス前と一緒だよね!?」~とドライバーのセーゴ氏に聞くと.
⁂ sego:「前と一緒だよ!」
~結局みんな乗れて(普通の大型バスに比べると現在の奏で合いバスツアーはマイクロなので、多少窮屈かもしれませんが、参加費5千円で経費なども考えるとこのぐらい妥当なレベルなのである。ご了承あれ!)
pm23:00 ⁂ Keita:「それではこれより奏で合い◎初拝み2007のバスツアーを開始します!楽しんで行きましょう♪」 ⁂ 参加組:「オ~!」

pm23:50 ⁂ Keita:「時間もあまりないので、10分間休憩となりま~す◎」 
~サービスエリアでは軽く遠足気分♪~自己紹介したり、されたり~顔合わせタイム☆
pm24:00 ~そんな時間もつかの間.. 
⁂ Keita:「とりあえず時間があまりないので、バスに戻って下さ~い◎」 
~とりあえず皆が乗ったかを確認..
pm24:05 ⁂ Keita:「全員戻って来たかな?」 
⁂ 参加組のひとり:「namicky達が戻って来てませ~ん!」
⁂ Keita:「どこに行ったのかな?...ってスタッフやん!?!」 
~少しして2人組が帰って来て~出発!   
~それから しはらく高速をを走って..
pm24:10 ⁂ Keita: 「アレ...i-podがおかしいいな~」 突然聞こえなくなって..
⁂ sego:「さっきもダメだったもんね~?  ラジオの周波数はあってるのにな~...?」
今回はコンセントの入り口がひとつしかないということで~
⁂ Keita:「じゃあ..コレ0地場機に変えようか!?」
(ココで説明しておこう♪ 0地場機とはコイルによって電気分解された水の分子を活性化する装置でプラスもマイナスもないゼロの空間をつくることで、次元の異なる宇宙エネルギーが入って来て気が発生し、思いが具現化することが早くなったり、奇蹟とも言える現象が起こったりと数多くのことが解明されてきているのである。)
⁂ sego:「コレ付けたらまたテレポートしちゃうかなw?」
⁂ Keita:「今回はミニ0地場機を持ってるひと
このバスに6人ぐらい居るから~テレポートしまくっちゃうかもねw?」
⁂ sego:「ハハハッ~スゴいね◎ミニ0地場機ってどんなのなの?」
⁂ Keita:「コレなんだよね!」 ポケットからポータブル0地場機を取り出し((0))
(ココで説明しておこう♪ポータブル0地場機とは約13年かかって創られた~ひと一人分をゼロの空間にする無電池式の優れものであり、先日0地場レンタル・サロンfREELYのプレ・オープニングイベントにて行われた0地場機体験セミナーの時に購入した人達が6人程バスの中に居たのだった!)
oct8
~そんな展開の中...
⁂ Keita: 「あっ...あ..あ」マイクを取り出して..
「皆様..こんばんは!」
⁂ 参加組: 「こんばんは。」
⁂ Keita: 「これより..高速を一時間ぐらい走ってから...富士山の5合目に行く訳ですが..
」 「とりあえず先程配ったプリント用紙を出してもらって..」 「3ページ目を開いて下さい。 今回Feel The Fuji.comのサイトにあるフジなブログでもお馴染みなホロスコープガイドのYukinaさんが、僕らのためにこの日の星の意味や効果などを読み取ってくれました◎... しかも! これから日の出を見に行く20日という日はなんと!偶然にも富士の麓の聖地にて1万人が世界の平和を祈ってピースセレモニーが行なわれる日で、僕らは天空の地で日の出の光に乗せてピースな思いを世界へ!~ ...ということで楽しんで行きましょう♪」
⁂ 参加組:「オ~!!」
in the bus01
⁂ sego:「あっケイタくんアレ言っておいた方がいいじゃない?!、あの入っちゃ行けないとこの..」
⁂ Keita:「あっそうだ!」 ~さっき話しを締めたばかりの展開で..^ *
⁂ Keita: 「え~先程注意事項を言い忘れてたので、説明しておきます!..まずプリント用紙の
小富士マップを見てもらって....
ko-fuji_map
~この地はとても神聖な空間なので、もののけや精霊など..
~あのマンガでお馴染みの! ...あっ..w アニメのもののけ姫で知っていると思いますがw、聖なるもの達が住んでる地なので、人間が立入っては行けない場所があるのですが、去年..この地へ行った時に..いきなり1人その地に入ってしまって..腹痛を起こして..結局救急車に運ばれて病院送りになってしまったので、全体に入らないようにして下さい。⁂ 参加組のひとり:「入ったらどうなるんですか?」
⁂ Keita:「病院送りになりますw」 「..とりあえずその聖なる場所は現地に行って教えます。」..
~それと この地に石の山みたいな石が積み重なってるところがあって、ここにある石は色んな人が念を込めたり、願いを込めたりして置いて行く場所なので、ここの場所も絶対に登ったり、座ったりしないようにして下さい。コレも去年山小屋のお母ちゃんが言ってたのですが、前にその念を込めてある石に座ってしまった子が居て~その子が座ってしまったのは13人事故で亡くなった人達の遺碑で、13人まるごと連れて帰ってきてしまって大変だったと言っていたので、その場所も入らないようにしていて下さい。

~ということで..楽しんで行きましょうw♪
driver sego



~つづく~~~~
TO BE CONTINUE




いよいよ富士山麓~登山道へ
     下界から標高2000mを目指して↑