アニメ「とらドラ!」ED2「オレンジ」歌詞考察 | ヾ(:3ヾ∠)_

ヾ(:3ヾ∠)_

凄く暇だったので書き始めた暇つぶしブログ

テーマ:
( ゚▽゚)/コンニチハ

最近、やっとこさ高校卒業しましてですね・・・
自分への卒業記念プレゼントとしてブックオフやらハードオフやら探してずっと探してた物を購入してきたんですよ!

それは・・・
こちらの、「P
{9279A843-6EE5-469B-BBD2-A75E08AEDB60}

今さら感満載です、ハイ。
でも、このゲーム限定曲である、「プリーズフリーズ」や、「コンプリイト」、「プレパレード 男汁mixバージョン」のどれも素晴らしい曲で、毎回エンディングを迎えるのが楽しくて仕方ないっす・・・

無駄話はこれくらいにして、本題に入りたいと思います(笑)

「オレンジ」は、逢坂大河(cv.釘宮理恵)、櫛枝実乃梨(cv.堀江由衣)、川嶋亜美(cv.喜多村英梨)の三人娘が歌うアニメ「とらドラ!」2つ目のエンディングテーマですね。この曲、兄がとらドラを見ていた時に知った曲で、当時から「良い曲だなぁ」と思っていました。
曲のタイトルにもなっている、「オレンジ」とは、この作品の主人公である、高須竜児を意味していると思われます。イメージカラーがオレンジだからですね。というわけで、考察入ります。

ピンク・・・逢坂大河パート
水色・・・櫛枝実乃梨パート 筆者は割とマジで色覚異常です。
赤・・・川嶋亜美パート
オレンジ・・・全員

眠れない夜には ひとりでため息
みんなはどうなの? なんだか寂しい
―――――――――
ここについては特に語ることもなさそうですね。

らしくないなんてね 笑うのはやめて
ホントの私を 知らないだけだよ
―――――――――
この歌詞を歌っているのが亜美と大河であることに意味があると思います。
亜美が時折見せる本心、あれはまさに「らしくない」ですね。
また、大河は自分の気持ちを勝手に相手に決めつけられるのが嫌いでしたね。本当の自分を知って欲しいというのは、そこから来るのだと思います。

広い大地に 一粒の種 根っこ伸ばして
まだ青い実をつけた
オレンジ色に早くなりたい果実
君の光を浴びて
理想や夢は膨らむばかり 気づいてよね
―――――――――
広い大地に一粒の種、自分の中に、恋心という名の種が実をつけたということなんでしょうか。
オレンジ色になりたい、君の光を浴びて、とは、竜児と一緒になりたいということなんでしょうね。3人一緒に歌っていることからもわかるように、(亜美はあまり表現はありませんでしたが)3人とも、恋愛的な意味で竜児の事が好きだったんですね。

オレンジ 今日も食べてみたけど
まだ酸っぱくて 泣いた
私みたいで残せないから全部食べた
好きだよ 泣けるよ 好きだよ 好きだよ
―――――――――
竜児と今日も会ったけど、私にはまだ早い感じた・・・ってことなんでしょうか?全部食べたのは、自分の中の果実、恋心ですね。大河は実乃梨
に、実乃梨は大河に、亜美は、どちらかに竜児を渡す必要があると思っているので、自分の恋心は飲み込んで、泣きながらもまた過ごすんでしょう。

似てても違うよ マンダリン オレンジ
友達、恋人、2人の心も
―――――――――
友情から来る気持ち、恋愛感情から来る気持ち、自分が抱えている気持ちがいったいどちらなのか、2つの狭間で迷っているんですね。

傷つきたくない 私は逃げてた
そしたら光も 射してはくれない
―――――――――
傷つきたくない、そんな理由をつけて逃げていた実乃梨。それに苛立つ亜美は、自分も後悔するちょっかいを掛けてしまっています。

奇跡なのにね
出会いも恋も
種も蕾も
まだ青い実でさえも
―――――――――
竜児に出会えたこと、恋心が芽生え、生長してきたこと、その全ては、確かに奇跡とも言えます。

オレンジ色は あの日見た夕焼けを思い出させてくれる
2つの影が手を繋いでるみたいだった
―――――――――
これは・・・わかんないです(笑)3人共通の夕焼けのシーンがあった記憶もないですし・・・。
夕焼けは、オレンジ色。光が射すという表現もいくつかあるので、竜児を意味していることは間違いないと思います。

オレンジ いつか甘くなるかな 
それとも萎んじゃうの?
私の未来知りたくなくて全部食べた
酸っぱい
―――――――――
このオレンジは、自分の中の果実ですね。このまま甘く実を結ぶ(好意を寄せ合う)のか、萎んで地に落ちてしまう(誰かに竜児の気が向いて、自分の恋愛は終わる)のか。どちらも想像したくないんでしょうね。だってこの3人は誰かに竜児を譲らなきゃいけないと思っていながらも、竜児のことは好きなんですもの。

好きだけど泣けるよ
好きだから泣けるよ
―――――――――
ここ、2人しか歌っていませんが、その理由は、実乃梨は涙を流さず、好きであったことを伝えたからでしょうか。好きだけど、実乃梨に竜児を譲らなきゃと思っている大河と、好きだから何度もアピールしてるのに、本気にしてくれないどころか、自分自身も、大河に譲らなきゃいけないと思い始めてしまう亜美。そりゃ泣けます。

オレンジ色に 早くなりたい果実
 君の光を浴びて
理想や夢は膨らむばかり 気づいてよね
―――――――――
ここで1度、大河のソロパートになり、再び2人も歌いだします。大河しか目に入らなくなってしまったところを、友達の大切さを思い出し、再びみんなが見えるようになった、ということなんでしょうかね。ちょっと雑なのは許して(懇願)

オレンジ 今日も食べてみたけど 
まだ酸っぱくて泣いた
私みたいで残せないから全部食べた
好きだよ
泣けるよ
好きだよ
好きだよ
好きだよ
酸っぱい
泣けるよ
好きだよ

好きだよ
.................................................................

とまぁこんな感じでしょうか。21話の大河救出シーンで流れた時、すごく良かったですよねぇ・・・。あのシーンだけ巻き戻して5回は見ました(爆)
今回もなかなか強引な感じが否めない考察でしたが、そこは許してくださいm(_ _)m
というわけで、今回はここで失礼します。
次は何を考察しようかなぁ・・・(・。・)