アイアンマンカップ練習ラウンド 真名カントリークラブ 2011-Rd.9 | Poker Face

アイアンマンカップ練習ラウンド 真名カントリークラブ 2011-Rd.9

アイアンマンカップの練習ラウンドとして、真名カントリークラブを1.5ラウンド、担ぎ&歩きでラウンドしました。

ラウンドパートナーは、まんせるさん

おなじみ、TBGCメンバーで、今回ラウンドさせてもらうのは初ですが、そんなことがきにならないきさくな方です。

まんせるさんのラウンドレポはこちら(←クリック、クリック)



そして、もうひとつの相棒はこちら。


Poker Face


ドイツで2年間付き合ってくれた担ぎ用キャディバッグと9本のアイアン&パター。

Callaway X-Forged 2007, 3,5,7,8,9,P、Wedge 54,58、Scotty Cameron Newport2 Patter

天気は快晴、風は微風、気温も湿度もそこそこ低く、快適な気候でした。

コースの真名カントリークラブは、アップダウンが少なく比較的フラットで、歩きラウンドには最適です。

そんな中、1.5ラウンドした結果はこちら。

Poker Face

Poker Face


47-42-44という結果は、正直びっくり。

3鉄がうまく打てたのがその要因でしょう。

スコア分析をみると、Par5の成績が圧倒的に悪いことがわかります。

2打目、3打目でミスしているんでしょうね。



今回の練習ラウンドでわかったことは、ロング、ミドルアイアンの重要性。

アイアンマンカップでは、2ndショットが普段より長い距離を打つ必要があり、今回は抜いていた6鉄が必要となることがしばしばありました。

一方で、PWはたぶん使ってないと思います。

本番では、こんな組み合わせになるかも。

3,4,5,6,7,8,9,54W,Patter

54度ウエッジでバンカーショットもする作戦です。

これからそんな練習もしないとね。



今回は、5月のとてもいい気候の中のラウンドでしたが、本番は真夏。

その中でも体力や集中力を落とさないでラウンドする必要があります。

この辺は先人の知恵や、まんせるさんのアイディアが重要になりそうです。

まんせるさんよろしくね。