人は死ぬまで成長し続ける | 治療家応援団長 田尻ちゃんのブログ

治療家応援団長 田尻ちゃんのブログ

元ヘリコプターパイロットから治療家専門人材サービス会社へ転身した
治療家応援企業ファーストサービス社長 

一般社団法人 治療家甲子園 理事長 田尻ちゃんのブログです!!!

『チャレンジ・応援・恩送り』
No.2051

今年のテーマ【深く関わる】
~~~~~

いつも読んでいただき、
ありがとうございます。 

明日はウチの会社の社員総会&忘年会!

この一年をしっかりと振り返って、
そして、来年一年をしっかり見通していきたいと思います(≧∇≦)

さて今日は、大好きな「みやざき中央新聞」の社説をご紹介(^O^)/

【人は死ぬまで成長し続ける】

アメリカの雑誌『LIFE』が特集した「この1000年で最も偉大な業績を残した世界の人物100人」の中に、イギリスのシェイクスピア、インドのガンジー、アメリカのエジソンなどと並んで選ばれた唯一の日本人が、北斎だった。

~~~(中略)

70歳を過ぎて初めて絵の境地に辿り着いた。
こんな言葉を残している。

「70歳以前の絵は取るに足らないものだった。

73歳になった頃、鳥獣虫魚の骨格や草木の生まれ出る様子をいくらかは悟ることができた。

だから80歳になればより向上し、
90歳になればさらにその奥義を極め、
100歳で神の技を超えることができるのではないか。

そして、110歳でやっと点や線のすべてが生きているかの如く絵が描けるだろう」

人生50年といわれた時代に90歳まで生き抜き、その年まで生業に勤しめた秘訣は、この言葉に表れている気がする。

~~~(中略)

90歳で息を引き取るときにつぶやいた言葉が残っている。

「あと10年、いやせめて5年、生かしてくれ。そうすればまことの絵師になってみせる」

分かったことがある。
「人は死ぬまで成長し続ける」

『LIFE』に選ばれた「偉業を残した100人」はみんな死ぬ直前まで自分の人生を生き抜いた人だった。

「あと10年若かったら…」ではなく、

「あと10年、いやせめて5年生きられたら、
そうすれば…」という人生は如何だろうか。

~~~
ものすごく響いた言葉…

過去にしがみつかず、自分の未来に期待したいなぁと改めて思った今日この頃でした(≧∇≦)


あ~今日もいい日だ!

【微力だけど、無力ではない】
~~~~~
☆田尻メルマガです☆
ぜひ友達に紹介して下さい(^O^)/
00583354s@merumo.ne.jp
に空メールで登録完了!

田尻ブログ
http://ameblo.jp/fstaji/


最後までお読み頂きありがとうございました。

治療家応援企業
株式会社ファーストサービス
代表取締役 田尻賢
www.firstservice.co.jp

この号が気に入ったら押して下さい
▼イイネ☆彡
http://merumo.ne.jp/like/00583354/b1112/?guid=

バックナンバー
http://bn.merumo.ne.jp/list/00583354

この号が気に入ったら押して下さい
▼イイネ☆彡
http://merumo.ne.jp/like/00583354/b1490/?guid=ON


[メルモPR]
メルモでメルマガ発行しよう!
http://merumo.ne.jp/

バックナンバー
http://bn.merumo.ne.jp/list/00583354

配信元:メルモ byGMO
http://merumo.ne.jp/

スマートフォンの方はこちらから登録端末変更をしてください。
http://cgi.merumo.ne.jp/reader/subsc_change.do

この号が気に入ったら押して下さい
▼イイネ☆彡
http://merumo.ne.jp/like/00583354/b1525/?guid=ON


[メルモPR]
メルモでメルマガ発行しよう!
http://merumo.ne.jp/

バックナンバー
http://bn.merumo.ne.jp/list/00583354
配信元:メルモ byGMO
http://merumo.ne.jp/

スマートフォンの方はこちらから登録端末変更をしてください。
http://cgi.merumo.ne.jp/reader/subsc_change.do