間抜けの構造 | 治療家応援団長 田尻ちゃんのブログ

治療家応援団長 田尻ちゃんのブログ

元ヘリコプターパイロットから治療家専門人材サービス会社へ転身した
治療家応援企業ファーストサービス社長 

一般社団法人 治療家甲子園 理事長 田尻ちゃんのブログです!!!

田尻ちゃんの
『チャレンジ・応援・恩送り』
No.934

今年のテーマ
~心を一つに~

『本気のダイエット』
本日の体重をFacebookで公開しちゃってます…

【コツコツ継続!】

2013年1月21日まで。
実態は『田尻 賢』で検索!
~~~~~
いつも読んで頂き、ありがとうございます!


~~~~~
昨日から読んでいる本、

ビートたけし
『間抜けの構造』

これ面白いです!
久しぶりに電車の中で一人、プッと吹き出してしまいました…(汗)

そんな本でも真面目な所をご紹介!
~~~~~

今さら大声でいうことではないかもしれないけど、

『間』を制するものはお笑いを制する、といっても過言ではない。

お笑いだけじゃない。

映画や絵画や音楽といった芸術、野球やサッカーや相撲といったスポーツ、
踊りや茶道といった芸事、

そして人生にいたるまで、

あらゆるジャンルにおいて『間』というものは、
決定的に重要なものだ。

~~
六代目尾上菊五郎のこんな言葉を紹介している。

「間というのは魔という字を書く」

つまり、歌舞伎でも踊りてその出来を左右するものは『間』であって、

芸事を活かすも殺すも『間』次第。

それだけ『間』というものは重要なんだけど、
同時に怖いものであって、
『間』を外せば『魔』ともなる。

そんな含蓄ある言葉。

考えてみれば、日本人は、
「床の間」や「茶の間」といった空間に馴染んできたし、

「間に合う」「間尺に合わない」という慣用句もあるくらいだから、
『間』というものを大事にしてきた民族だと思う。


そもそも欧米には『間』にあたる言葉や概念はないはず。

だから『間』とは何かを考えることは、日本人を考えることにも通じてくる。

~~~~~

間という概念は考えると深い(>_<)

経験と感性が大事ですね!


日本治療家連盟のFacebookに
「イイね!」をお願いします!
http://www.facebook.com/NIPPONCHIRYOKARENMEI

目指せ「イイね!」一万人!


【微力だけど、無力ではない】


~~~~~

☆田尻メルマガです☆
ぜひお友達に紹介して下さい
00583354s@merumo.ne.jp
に空メールで登録完了!

田尻ブログ
http://ameblo.jp/fstaji/

最後までお読み頂きありがとうございました。

治療家応援企業
株式会社ファーストサービス
代表取締役 田尻賢
www.firstservice.co.jp



iPhoneからの投稿