約半年ぶりのブログになります。


今日でギャンブルを断って1年になりました😭


一年前、田中紀子先生の講話を聴きに行き、ギャンブルを断つことを心に誓いってから1年が経ちました。

この一年間、長かったようであっという間の一年でした。


新年度に変わるタイミングあたりで、ブログを中断して仕事に追われる生活を送っていました。

その間、水谷一平さんの騒動でギャンブル依存症が取り上げられ、さまざまな場面でギャンブル依存症という文字を目にするようになりました。

私は、ワイドショーなどでギャンブル依存症の問題が取り上げられるたびに、自分はもう後戻りしないと改めて心に誓って、今日までノーギャンブルで生きてきました。


ギャンブル依存症は、本当に怖い病気です。

自分の意思ではどうしようもできない怖い病気ですが、きっかけ一つでノーギャンブルを1年も続けることができる、治すことができる病気です。


私もノーギャンブル生活を始めた頃は、競馬や競輪の結果が気になる時がありましたが、このブログに自分の気持ちを書き、同志の方と分かち合ったり、自助会に参加して自分の気持ちを話すことで徐々にギャンブルをやりたいという衝動がなくなってきました。


そして何より、ギャンブルに代わるサッカー観戦という趣味に出会えたことが非常に大きかったです。

地元のサッカーチームの応援を本気で声を枯らしてする。

ギャンブルをしないで浮いたお金で、遠くのアウェイまで応援に行き、サッカー観戦のついでに小旅行する。

今では、職場の同僚や家族にもサッカー馬鹿と言われるくらいのめり込み、サッカーのとりこになりました😅


今ではギャンブルをやりたい衝動は全くなくなり、週末のサッカーの試合まで休みが合えば公開練習を見に行って選手の状態を確認する、対戦相手の直近の試合の映像を見て選手の分析をするなど、もっぱらサッカーのことばかり考えています⚽️


ギャンブルに代わるサッカー観戦という趣味に出会えて、家族の共通の趣味になったこと、サッカーがきっかけで新しい人間関係ができたこと、

ギャンブルを断って新たな世界を見ることができ、今は本当に充実した生活を送ることができています。


これまで迷惑をかけ続けた両親、妻にもノーギャンブル1年を達成出来たことを報告し、今までたくさん迷惑をかけた分、今度はたくさん恩返しをしてもう2度と悲しませないよう、これからもノーギャンブルを継続して生きていきます。


今後は、定期的に時間があるときにブログを更新できればと思います。


今後ともよろしくお願いいたします🙇