暮らしの楽しみ方 葉物植物

 

ミリオンバンブー(サンデリアーナ)

 

この名前の観葉植物は開運でおなじみでご存知の方もおられるかもしれません。花屋さんの店先や店頭に飾られて目にされたことがあるのではないでしょうか?

 

ミリオンバンブーは、リュウゼツラン科のドラセナ属の植物です。幸福の竹ともいわれて縁起の良い観葉植物でもあります。昨年は個人的に開運植物に凝っていたこともあり、生花のフラワーアレンジ講座(講座名:はなごよみ講座)で何度か花材として使っておりました。昨年の今頃、はなごよみ講座で使用したミリオンバンブー。これは切り花コーナーでも見たことがあったので、根っこが生えて育つことを知っておりました。昨年の冬の寒さにギリギリでしたが、耐えて乗り切ってくれました。一冬越した後の春頃は、寒さで葉先が茶色になり

「大丈夫?」

と心配しましたが、温かくなり始めてから勢いを取り戻してくれました。これから2年目の冬を迎えようとしています。

 

(2019年10月初旬ごろ)水栽培を始めて約1年後

花瓶サイズに茎を切っていますが、それでも育ってくれました。

茎の先の部分も一度は茶色になってしまい、葉もない状態でしたが、このように芽を出してくれています。根っこの近くにも新芽が。元気に育ってくれている姿を見ると、生活にも張りが出てきます口笛クローバー口笛クローバー口笛

一冬を越すためには、室内の薄日がさして、朝晩の冷え込み過ぎないところ、冬を越せそうな場所を探すことがポイントです。水が濁らないので、水を足すときにちょっと入れ替える程度でほとんど変えたことがありません。それでもしっかりと育ってくれるので頼もしくありがたい存在になっています。

 

(昨年のミリオンバンブーを使ったアレンジ)

2018年11月ごろ

この時は、ミリオンバンブーにかなり興味があった時期だったので、はなごよみ講座で花材として選んでみました。くるくるとした茎を活かして、伸び上がる姿を表現したフリーアレンジ。

 

image

こうして並べてみるとミリオンバンブーの姿はどれも表情があって、同じものはないですね。

 

<ミリオンバンブーの花言葉>
見た目が竹のような姿をしたミリオンバンブー。
別名「開運竹」と呼ばれて、中国では縁起物として飾れれているそうです。
ミリオンバンブーの花言葉は?
 
『幸福』『開運』『長寿』
 
竹の姿から「長生き・丈夫・開運」のイメージと繋がっていますね。
 
いけばなやフラワーアレンジで使う花材も花言葉まで知っていると気持ちまで変わってくるから不思議です。素敵な毎日を過ごすかどうかは、自分の気持ち次第で大きく変わるような気がします。同じ生花を楽しむなら、いけばなやフラワーアレンジの花材について調べてみると
さらに楽しさが倍増するかもしれません。お部屋に飾って、インテリアとして楽しめる方法。さらに増やしたり、開運までできる。
 
こんな楽しみ方はいかがでしょうか?ニコニコクローバーニコニコクローバーニコニコ
 
 
 
 

暮らしに花を、生活に彩りを、趣味から広がる

「花」のある生活を応援する  

ラズリィフラワーは、
鹿児島県志布志市の
フラワー教室
& 
       オーダーブーケ専門店です。