アロマワックスサシェ②
おかげさまで2回目体験ワークショップです。(2019年10月1日)
お声をかけてくださった主催者様は、若いママさんグループ。オシャレでハンドメイド大好きな方たちの企画でした。その中にマルシェに出店されている方がいるとか・・・。子育て中は自分の時間がなく、ただただ一日中慌ただしい毎日を送っている方が多いと思います、そのような日常をイキイキと楽しいものにしようとされている姿に元気をいただきます。
アロマワックスサシェの作り方は、毎回同じです。
作り方を説明→花材選び→レイアウト→ワックスを流し込む→花材を配置→仕上げ
しかし、集まったメンバーで選ぶ花材や色合わせが違います。
花材選びを垣間見るのは、毎回楽しいです。
「迷った時は、花材を3種類にして・・」
「色の系等を揃えるとまとめやすいですよ・・」
と、アドバイスをしていますが、最初迷っていた方も選んでいくうちにだんだんと方向性やイメージが湧いてくるようですが、気に入った花材を選んでトレーに入れていただきレイアウトしますが、花材の入れ替えは自由です。
見本は、かなりシンプルなものです。この見本を見ていただきながら、自分らしいものを選んでもらいます。型の大きさが限られているので、入れたい花材と型の大きさのバランスが合わなくなってしまうこともあります。そんな時は、型を変えるか。花材を別なものにするか。再度選び直します。
選んだ花材もそのままではなく、量を増やしたり減らしたり、厳選していきます。
この選び抜く力
人生の生き方にも通じているように思います。
片付け講座の先生から聞いた
「選び抜く力は、ここでも通じる言葉なんだなぁ〜」
と思い出し変に感動しつつも、今回は15名分と人数が多かったので
ワックスを注ぎ入れる作業を優先していきました。
さすがに前回からすると3倍近い人数。初めての方ばかりで説明が足りずになかなか行き届かなかった面が多かったと思いますが、せっかくの機会を心から楽しんでほしいと心の中で願いながら作っていただきました。伝わっていたら幸いです。
撮影の後で作られた方もいます。
この方たちは、裏方さんたちです。説明もそこそこに作り方もゆっくり聞けずにいた方々ですが、終了間際にパタパタと仕上げていただきました。ワックスも足りるかどうか?少なくなって心配しましたが、体験していただくことができました。それにも関わらず、
「楽しかった~☆」
「子どもに褒めてもらえました~💛」
と、あとから声をかけていただけたのでうれしかったです。
「すごいな!」
と思ったのがこの作品。しおりのような、1枚の絵のような。迷うことなく制作されていました。
多くの花材の中から選び抜いた花材を組み合わせて、見せたいものがはっきりとわかる、このようなアロマワックスサシェを初めてみたような気がします。とても印象に残った作品です。
そして、気になったのがこの作品。左上の2つ並ぶものがどの花材か?思い出せないのです。写真を大きくしてみましたが、それでも?確かレイアウトされていた時に声をかけていただいたように記憶はしていますが・・・。こうして改めて確認すると記憶があいまいになってしまいます。それでも、右下の組み合わせは楚々として素敵です。後日、花材を点検していたら、これが何だか判明しました。木の実のようなものを半分に割ったものでした。そのままの形のものもありましたが、半分に割ったものも自分で準備しておりました
この作品も素敵だと思います。そんなに大きな型ではありませんが、入れたいものをすっきりとまとめています。ワックスが固まるまでのわずかな時間にも関わらず上手にまとめられています。
今回声をかけていただいた仲良しママさんグループがこちらの作品です。
皆さん色調が似ていますが、色選びの感覚にほれぼれしました。季節によって選ぶ色合いが変わってきます。秋から冬にかけて楽しめる色合いが多かったようにも思います。また、リボンの色の合わせ方でも違って見えます。
この方々の感性に脱帽です。花材の良さをコンパクトにまとめて作品自体が際立って見えました。きっとマルシェで見たら手に取ってまじまじと見るかもしれない作品だと思います。たった1回の体験でこのような作品。それも多くの花材の中からチョイスして仕上げられる力。素晴らしいの一言です。人それぞれ、感じ方は違うと思います。好みもそれぞれであって当然!これはあくまでも私一個人の感想ですので、これを読まれた方も、それぞれ感じるところがあると思います。苦言にはお答えしかねますので、どうぞご承知おきください。
暮らしに花を、生活に彩りを、趣味から広がる
「花」のある生活を応援する