てっぱくへ・・・その44(ランチトレイン) | yasuの、たまに気が向いたら・・・

yasuの、たまに気が向いたら・・・

時間があるとき、ネタがあるとき、そして気が向いたとき、の
三条件が揃った場合のみ更新する見込みです。
鉄道ネタのほか、ロード・MTB、ファッションドール、
アナログレコードとオーディオも少々・・・
ご覧いただける方、暖かい目で見守っていただければ幸いです。

okugai-01


てっぱくの最後は・・・
ランチトレインと称しててっぱく広場に置かれている、
休憩所を兼ねた183系でございます。

okugai-02

定期運用が完全にJR生まれの車両に置き換わった現在でも、
かろうじて少数が現役で走っておりますね♪

okugai-03

ぶっちゃけた話ですが、
yasuは当初、この183系に殆ど興味がありませんでした。

考えてもみてください・・・
481・483・485・489系は直流交流両方の区間で走行可能、
485・489ともなると、交流50/60Hz両方対応で、つまりは3電源で走行可能。

そればかりか、食堂車はもちろん、クロ481というグリーン席の先頭車まであり、
普通車先頭車については、ボンネット型、貫通型、非貫通型と多様で、
趣味的にも興味深くて、運用される列車も高速長距離運転の花形が多かったですよ♪

581・583系に至っては、昼は座席特急、夜は寝台特急として走るのですから、
面白くないわけがないです(笑)

それに比べて、183・189系は直流しか走れない・・・
いや、それは全然いいとして、国鉄特急型電車初の、食堂車のない形式・・・
先頭車も、貫通、非貫通があるとはいえ、同じような顔・・・
189系の横軽協調運転の装備はありますが、
489系だって持ってますし、さして面白い特長ってことでもなく;;;(-“-;A

使われた列車も、花形と呼べるのは
せいぜい『あずさ』と『あさま』『とき』くらい;;;
『しおさい』や『わかしお』などの房総特急に至っては、
房総(暴走)どころか、並の急行以下の鈍臭さ加減;;;(-"-;A
魅力を感じろっていう方が無理ってもんです;;;( ̄_ ̄ i)

okugai-05

okugai-04

しかし、そんな183系に俄然注目し始めたタイミングがあります。
グレードアップあずさの登場です♪(o^-^o)♪

それまでは、国鉄特急車の標準的な車内設備しか存在しなかったので、
このグレードアップ車のグレードの高さは、驚きの出来事でした♪
そしてこの後、651系や251系といった、
質の高い車内設備を有する新型特急車が生まれていくんですね♪

それだけに、E257系やE657系みたいな出来損ないが後から出てきたのは、
実に残念極まりない話ですが・・・


okugai-06

最後のおまけ、保線作業用の軌陸車♪

以上、ようやっとてっぱく巡りが終了です。
でも、最終回は次回でございます♪ 
あと一回だけ、お付き合いくださいませ m(_ _)m