机上メシ | ダイアライザーと奥さんとヨーキー

ダイアライザーと奥さんとヨーキー

人工透析・妻の手料理・外食・ヨーキー・塾講師(中受算数)が主な内容です

土曜日はお昼に迷う。時期的に6年生の受験校を決める面談が始まっているので土曜日は70分×4コマ授業があるのに授業の前後に面談を入れないといけない。この日も12時から21時まで面談→質問対応→授業→生徒にお話し→面談と自分のデスクに座っている時間はあまりなかった。
予想はされたことなので12時からの面談が13時くらいに終わって14時までの間に食べるならあらかじめ買ってから行くかということで乗り換えの上野駅で駅弁買ってみた。
 

 
うなぎ、金目鯛と銀鮭のあいのせ御膳1230円。パッケージがおいしそうで決定!写真と実際のギャップが怖いところではあったが…
 
 
これはなかなか写真通り。左から金目鯛(レンコンの煮物)、うなぎ(錦糸卵)、銀鮭の西京焼き(なんかの葉っぱの炒め)でそれぞれ期待通りのおいしさ。小田原駅で売ってるらしい。
 
 
アイスコーヒーとデザートの練乳氷。コンデンスミルク大好きの俺としては「鬼れん乳」という言葉にひかれずにはいられない。甘いの大好き九州人だからね。
 
今週の土曜日はいつもの授業の前に2年生向けの講座が入ってる。これがまたどんな子が来るか分からないしこの子たちが来年塾に入ってくれるような授業しないといけないし保護者参加OKだし、気を遣うんだよね。