夏期講習も終盤 | ダイアライザーと奥さんとヨーキー

ダイアライザーと奥さんとヨーキー

人工透析・妻の手料理・外食・ヨーキー・塾講師(中受算数)が主な内容です

お盆の5連休が終わって夏期講習も再開、来週の木曜で終わるのであと6日だけど別に過酷ではないので体力も有り余っている。

でもたびたび書いているが今年の6年生はできない。4クラスのうちの上2つを受け持っているけど今までの感覚より偏差値で5くらい低いように感じる。

弱いクラスでもテキストは例年と同じなのでやることは同じだけど同じ問題でも解説が長くなり、70分の授業で扱える問題数も明らかに昨年より減っている。

生徒ができなくても実績が出なくても給料は変わらないけどやりがいがまったくない。反応も悪いし。


割合の文章題の授業。


規則性の授業。
今の5年生の上のクラスも受け持っているけどこっちはまあまあなので早く来年になってほしい。

授業料をいただいてる以上手を抜くことはないし合格させるつもりではいるけど、なかなか上がってこない。20人のクラスだけどついてきてるのは8人くらい、あとは板書をノートに写してるだけ。もはや写経とかスケッチのレベル。

今日は勤務日だけど授業はなし。事務屋さんの日だね。電話の対応がめんどくさいから込み入った案件で電話してこないでね。