シンガポールチキンライス | ダイアライザーと奥さんとヨーキー

ダイアライザーと奥さんとヨーキー

人工透析・妻の手料理・外食・ヨーキー・塾講師(中受算数)が主な内容です

最近やたらと日用品や食料品の値上げのニュースが出てる。まあ今までが安すぎたわけで、こんなデフレ経済が30年続いているせいで日本はもはや先進国ではなくなってしまった。値上げは人件費を上げるためではなく、生産コストが上がって企業努力だけでは吸収できなくなったからだ。

 

値上げでモノの価格は多少なりとも適正な方向に向かっているが、所得が上がっていないので単に支出が増えるだけになっている。

 

日本はこれから本格的な人口減のモードになる。でも世界は今70億人の人口が数十年後には100億人になる。そうなると食糧や資源の争奪戦が起こり、お金を持っている国が勝ち残る。

 

だから今から大人になる世代は社会的にも地球環境的にも厳しい世の中を生き抜いていかないといけない。うちは子供がいないので我々夫婦が死んでしまえば終わりだけど、今勉強を教えている生徒たちはかわいそうでもがんばるしかないね。ここ50年の政治経済の無策のせいだけどね。

 

さて、能書きはとにかくおいしいもの食べてポジティブに過ごしましょう、ということで食卓にはシンガポールチキンライスの登場です。

 

チキンライスの部分は炊き込みご飯なのでブイヨンでご飯を炊く。鶏肉も投入。

 

 

炊き上がりはこちら。

 

 

これ、ご飯だけでもうまいんだよ。

 

 

盛り付けも美しいね。

 

 

あとはガンボスープ。ミネストローネ的な感じでオクラが入るとガンボスープ。

 

なんか東南アジアのエスニック系ご飯はおしゃれな感じになるね。