【Q&A】パーソナルカラーではない色を使いたい場合、どうしたら似合わせられますか? | 美容家 内藤友美 オフィシャルブログ【名古屋・東京】

美容家 内藤友美 オフィシャルブログ【名古屋・東京】

《美しく生きることは女性のQOLをあげる》
美容業23年、1万2千人以上の女性の美に携わってきた経験から内面、外見Wのアプローチで女性を輝かせます。
自分を知ることで更に彩り豊かな毎日に♡

 

 

 

    

ご訪問ありがとうございます♡

 

美容家神崎恵さん塾長
《神崎美容塾》
一期生

美容業歴21年
名古屋・東京で
ビューティー講座開催中

 

Instagramはこちら
 

 

 

 

 

 
 
インスタで皆様から
ビューティーのお悩みをお伺いし
お答えしていくシリーズ
 
 
 
前回までのお悩みはこちら
 
 
 
 
 

 

 

    

Q:パーソナルカラーではない色を使いたい場合

 どうしたら似合わせられますか?

 

 

肌の色、瞳の色、髪の色で

イエベ・ブルベと判断することがあります。

自分の本来持っている色で

似合いやすい色がわかって

便利ですよね。





 

 

コスメメーカーもイエベ・ブルベと

色分けしてくれていて

コスメをチョイスしやすいのではないでしょうか?

 

 

でも、語弊を恐れずにいうのなら

「あまりとらわれすぎないで」

というのが私の気持ちです。





 

私はイエベだからこれは似合わない

ブルベだから使えない

 

という言葉を聞くともったいないなぁと

思ってしまいます。

 

確かに同系色のが似合いやすいですが

自分のパーソナルカラーとは違っても

似合わせる方法があります。

 

それは、

A:一番面積の大きい肌の色を

コントロールカラーや下地、

ファンデーションで変えること

 

 

 

ご自身の肌がイエべなら

ピンクやパープルのコントロールカラーを

仕込めばブルベのカラーも似合います。

 

逆にブルベの人はイエローやオレンジの

コントロールカラーを仕込めば

イエベのカラーも似合いますよ!






 

 

 

コントロースカラーの色別効果は

こちらの記事にまとめていますので

ご覧ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

印象美人ビューティー講座では

パーソナルに合わせた

アドバイスもしています。

明日6月20日(火曜)最終受付です!

 

 

 

【6月24日】印象美人ビューティー講座

 

 

 

 

☆' .:*:・'゜☆' information☆' .:*:・'゜☆' 

 
公式無料メルマガ

 

 

 
 
※ご登録後、送られてきたメールのリンクを
再度クリックして購読開始となります。
 
※迷惑メールに振り分けられたり
携帯メールのアドレスには
届かないことがありますので
お気をつけください。
 
 
開催スケジュール

※詳細&お申し込みは画像をクリック

 

 

 

マインド&スキンケア&メイク&ヘア

1日完結ビューティー講座

《印象美人ビューティー講座》

【名古屋】

6月24日(土)10時〜16時(お弁当付き)

名古屋駅近くセミナールーム

定員4名※残席2

 

 

 

《ビューティーお悩み解決講座〜眉編〜》

【東京・池袋】

7月15日(土)13時〜15時

池袋コミュニティー・カレッジ

 

 

 

マンツーマンのビューティーレッスン

【魅力開花美容レッスン】

※ただ今、名古屋のみ受付中

コンサルテーション(オンライン40分)

対面レッスン(マンツーマン、名古屋)

〈詳細&お申し込み〉

image