こんなきれいな串打ち久しぶりに見た

 

もうこの年末からグダグダすぎて精神的にズタズタです。

 

なんでこんな辛い思いをし続けて生きないといけないのだろうとまた鬱の症状が進んでおります。

 

人と話しているときは大丈夫なんですけど1人になった瞬間ど~んと落ちるんです。

 

本当に辛い…

 

でもこの頃は楽しかったんです。

 

栄屋を出て

次はちょっとガシを離れて2人とも気になっていたお店へ行くことに。

ちょっと酔い覚まし気分で開口神社の方へテクテク。

向かった先はTORI STORY(トリ・ストーリー)


開口神社のチョイ裏手、山之口商店街のすぐ近くに2023年9月にオープンした焼鳥屋さんでず~っと気になっていたんですよねぇ。

最初は不定休やったんですけど11月から日曜日がお休みになる予定やったんです。

ただ我々が予約を入れたので急遽1週伸びたのは内緒だwww

無理言ってすいませんでした。

カウンター7席、2人がけテーブル1席、4人がけテーブル1席の店内。

メニューはこんな感じ

 

 

 


使っている鶏はさつま知覧鶏


わてが飲食業界にいる時は生の知覧鶏使いたかったんですけど当時は生は地元でしか流通していなくて加工品しかこちらには回ってきていなかったんですけど15年もたてば変わるもんですねぇ~

使いたかったなぁ。

って思う位知覧鶏って美味しいんですよ。

そういやJR堺市駅のベルマージュにある鶏刺しのお店、梅松も知覧鶏を使ってましたね

やっぱりわかる人はわかるんですよ。

と、思いきや知覧鶏だけでなくその日によっていろいろな鶏を使い分けているとの事。

主に徳島産の鶏が多めとの事。

なるほど、使い分けているんですね。

 

また後でその辺は書きます。

というわけでまずは生ビール サッポロ黒ラベル500円


やっぱりビールはサッポロですよ。

そして付出


むね肉を胡麻ドレと茗荷で味わいます


立派なむね肉はパサパサ感なんか皆無。

しっとりとした食感から甘味があふれる~

めっちゃ美味いやん♪

これは期待大。

まずは名物炭火焼からひねどりのもも炭火焼1000円


炭火焼きの鶏は首皮を含め知覧鶏を使用されています。

しかしこの音ですよ

 

燻したての炭火焼きをあっつ熱の鉄板の上に出されたらテンションが上がらないわけないですよね。

炭火の香りとしっかりした歯応えから出て来る鶏の旨味が最高!!!

1キレにつきビール1本空いてしまいそうなくらいビールにピッタリ♪

いくらでもビールが進みます。

続いては焼き鳥です。

まずは1串200円


なお注文は2本以上からです。

心はやっぱり頼んじゃうんですよねぇ。

あのあふれる旨味。

たまらないんです。

特に炭火で焼かれた香りと合体した時のあの味わい。

下手すりゃ餃子を超える最高のビールのお供になります。

続いてはこちら2種類


ぼんじり1串200円と

 

せせり1串200円


ぼんじりを見た瞬間思わずキレイ!!と声を上げてしまいました。

こんなきれいな串打ちは中々見られませんよ。

せせりといいボリュームもありこれは食べる前から目でも楽しめます。

いただくとほど良い焼き加減でカリッというよりサクッという感じの香ばしい食感からあふれ出るぼんじりの甘みと旨味。

せせりの肉感からこれぞ鶏!!というジューシーさ。

レベルが高すぎますね。

続いてはつくね1串230円


これまたジューシー。

めっちゃ肉汁があふれ出るぅ~

そこにピンクペッパーと大葉が爽やかさを感じさせてくれます。

こうなってきたら日本酒が欲しくなるわけでトクトクトクと注いでもらったのが

 

大嶺3粒 無濾過生原酒 山田錦750円

 


爽やかさとあふれる旨味が焼鳥にピッタリ♪

ホンマはお刺身とかもいただきたかったんですけど日曜日は鮮度の関係で出していらっしゃらないそうです。

他にもお肉はももは阿波尾鶏、大和肉どりがメインで他の部位は主に徳島産と産地にもこだわりを持ってられるので仕入れの関係もあり日曜日を定休日にする一因になったとの事。

なるほど、しっかりとしていらっしゃいます。

ここはまた是非来てゆっくりいただきたいですねぇ~

1軒目に来なかったことを後悔。

お造りや〆のご飯物、特に親子丼なんか食べたかったなぁ。

チャンスがあれば絶対いただこうと思います。

美味しかった。

ごちそうさまでした~♪

 

 

 

 

 

 

 

 

炭火焼鳥トリ・ストーリー
住所:堺市堺区市之町東2-1-1
TEL:072-248-5488
訪問時定休日:日曜日
訪問時営業時間:16:00~23:00(L.O.22:30)

 

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ  https://blog.with2.net/img/banner/banner_21.gif

↑ランキングに参加中です。

安全なサイトなんで両方ご協力よろしくお願いします。

 

https://gourmet.blogmura.com/kansaigourmet/ranking.html?p_cid=10243971


にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

https://blog.with2.net/in.php?973880:2210

人気ブログランキングへ
 

 

LINE PLACE(フォローよろしくお願いします)

 

Threadsではブログではアップしない食べ物ネタもアップしています

(インスタのストーリーズみたいな感じです)

たまに毒も吐きますwww