今回からゼッケン・チップは事前送付になり、当日の受付はなくなるようです。
そして体調管理表の提出も不要に。
時間に間に合うように直接スタート地点に行けばいいので楽ちんです。
エントリー数も発表になっていました。
私が出場するハーフは554人。コロナ前は1000人近くいたと思うのでおよそ半分ですね。
駐車場にも余裕がありそうです。
公式HPはこちら
今回からゼッケン・チップは事前送付になり、当日の受付はなくなるようです。
そして体調管理表の提出も不要に。
時間に間に合うように直接スタート地点に行けばいいので楽ちんです。
エントリー数も発表になっていました。
私が出場するハーフは554人。コロナ前は1000人近くいたと思うのでおよそ半分ですね。
駐車場にも余裕がありそうです。
公式HPはこちら
約4年使用したガーミンのforeathlete235Jバッテリーが消耗してしまったので、清水の舞台から飛び降りるつもりで後継のガーミンforerunner255を購入しました。
Garmin connectにデバイスを追加し、さっそく使ってみます。
スタートボタンを押すと、「GPS探してます~!」みたいな表示はなく、今日の練習メニューの提案をしてきました。
「めんどくせ~な」と思いつつ、誘いに乗ってみることにします。
GPSをいつ捕捉したのか分からないのですが、ストップウォッチが表示されたのでいいんだろうと走り始めました。
ランニング中の画面表示はデフォルトのまま。
距離、タイムのほか、心拍数も表示されています。
235Jの時は信頼できなかった心拍数ですが、255ではわりと正確そうでした。
とりあえず以前のガーミンと同じ使い方(感覚)で走ってみただけですが、
取得できるデータも増えていて使いこなせるようになるとかなり面白そうです。
いろいろ勉強してランニングライフに生かしていきたいと思います
熊本で5月開催の貴重な大会です
嬉しいスイカやメロンの参加賞に、抽選会などとてもお得な大会です
コースは3kmと5km。テクノリサーチパーク内を走る平坦なコース
開催日は5月14日(日)母の日
そろそろだよな~と思って探していたら、益城町のホームページにUPされていました。
申込はスポーツエントリー 3月6日からです。
先着1200名
人気の大会なので参加したい方は初日推奨です
過去記事
お店でちょっと変わったビールを発見
サントリーの「ビアボール」
アルコール度数16%
ビールの原液みたいなもので、炭酸で割って楽しみます
さいしょ「瓶ビールか~!」と思って値段を見ると
「めちゃ高か!」
2~3百円くらいかなと思っていたら、700円て
高級ビールかと思ったら、従来のビールとは全くの別物でした。
おススメに従い
グラスに氷をいっぱい入れて
炭酸とビールの素を3:1で(目分量ですが)
軽くかき混ぜて・・・
「ん~」
「なるほどね~」
「たしかにビールの味がする!」
話のネタにはいいかもしれませんね。
が、
*従来のビールに比べて手間が多い
*泡にこだわる人にはちょっと許せないかも
ということで、ビールとは別物として楽しんだ方がいいかも知れません
熊本城マラソン後の回復期間です。
2/20(月) ゆるっとジョグ約5km。㌔7~8分で
フルマラソン翌日はお疲れ&筋肉痛でしたが、少し体を動かすことで疲れが抜けます。
2/21(火) 完全休養
2/22(水) ゆるっとジョグ約8km。㌔6分くらいで
だいぶ走れるようになってきました。
2/23(木) ゆるっとロード約23km。
今週はボチボチのつもりだったのですが、祝日だったので距離がのびました。
【TSMC建設中】
2/24(金) 帰宅ラン約8km。
半分歩きでゆっくりランニング
2/25(土) ゆるっとジョグ約14km。
㌔6分くらい。西風が冷たかった
明日は玉名いだてんマラソンが開催されますね。
2020年の第一回大会にはエントリーしましたがコロナの影響で中止。
今年が初のフル開催になりますね。
参加されるみなさんはがんばってください