情熱が成功のカギ!(発酵ヴィーガン&グルテンフリー) | フルーツハートブログ ~Fruit Heart Blog~

フルーツハートブログ ~Fruit Heart Blog~

感謝とおもてなしのココロとフルーツへの愛情。フルーツ酵素ドリンクやフルーツデザインカッティングはココロを伝える技術です。

一般社団法人日本フルーツ酵素協会

発酵ヴィーガン&グルテンフリーのドーナツのフランチャイズ第一号の研修にて、今回は特別に徳島まで行ってきましたキラキラ

 

場所は徳島県小松島市ひらめき電球

 

 

人口は約3万人ほどの小さな町で、最寄り駅は無人かつ改札も券売機もありませんあせるあせる

 

 

さらに駅に向かう道路には信号機もないため、自動車であれば10分程度のところが歩くと40分あせるあせる

 

しかし澄み渡る空が広くて、最高に美しい風景にいやされながらの研修となりましたキラキラキラキラ

 

 

なお、多くの企業家もマーケティングのプロであれば「えっ!?こんな閑散としたのどかな場所でドーナツ屋さんは絶対無理ですよ」と思わず言ってしまうようなエリアガーン

 

スーパーもコンビニもはるか遠くですガーン

 

もちろん歩いている人は見かけませんガーン

 

一見すると、アフリカの裸足の人たちにブーツを買ってもらうより、北極圏に住むイヌイットに冷蔵庫を買ってもらうより難しいと思えてしまう場所ですガーン

 

しかし、50000%マイナス要素ばかりに思える場所でも発酵ヴィーガン&グルテンフリーのドーナツ屋さんをやろうと思うH社長様とスタッフの皆さんはやはり情熱にあふれておられましたメラメラ

 

「無理」なんてみじんも感じさせない方々アップアップ

 

話題はすべて成功につながることだけグッ

 

そして、H社長様のポリシーは「成功するまでやり続けること」アップアップ

 

そうこなくっちゃ!と私たちも張り切って研修をさせていただきました!!

 

さらに2日目の研修は午前8時スタート。

 

 

前日にお渡ししたマニュアル本をすべて読み込んでこられ、製法や発酵法の質問をいただくほどアツいですひらめき電球

 

 

また食の安全・安心に対する意識も高く、添加物やアレルギーに関する質問もあり、さらに実習では衛生管理もきちんとしておられて正直感心しました。

 

 

のどかな田舎町からはじまるストーリーキラキラキラキラキラキラキラキラ

 

激アツなH社長様とスタッフさんたちと、そして素敵なお客様と一緒に胸にじーんときちゃう伝説を創ってやろうじゃないの!!

 

ますます楽しみになってきました。

 

新店オープンにご期待ください合格