おはようございます。
フルーツ酵素ドリンクファンの間では毎年もっとも盛り上がるこの季節!!!
そう、ピュアオーガニックな青梅が届きました〜
佐賀のがばいじぃちゃんの安全・安心な梅です
除草剤も化学肥料も農薬も一切使っていない、愛情のこもった梅は最高の輝きです
ここまで大きく粒ぞろいにするには剪定も大事で、我が子のように愛情を注いで育ててくれました。
もちろんてんさい糖や発酵促進剤、常在菌などを使わずに、衛生的かつ糖質50%OFFで発酵させて酵素ドリンクに仕上げます。
青梅1kgで3リットルも作れるお得な発酵法。
日本フルーツ酵素協会のオリジナルメソッドです
ワークショップの所要時間はなんと1時間
受講料は5400円とお得です。
梅酵素ドリンクを作りたい方は以下のリンクからメールをお送りください。
***
超オススメの発酵ヴィーガンレッスンにもお越しくださいませ〜
発酵ヴィーガンマイスター講座は20種類以上のお料理と発酵調味料、スパイス調味料が習得できる充実したカリキュラムです
興味深い座学と楽しい実習で、体系的に学べる発酵ヴィーガンマイスター講座はオススメです
発酵ヴィーガンマイスターコースは第二期生を募集中です
ご好評につき5月31日までは特別キャンペーン中ですので詳細は以下よりどうぞ。
↓↓↓↓↓
ご好評いただいております「発酵ヴィーガンマイスター講座」
日本が誇る優れた発酵食、そして海外セレブや芸能人だけでなく、サッカーワールドカップでも大活躍だった三苫薰選手、アルゼンチン代表のメッシ選手などトップアスリートたちも実践しているヴィーガン食
Netflixで話題になったドキュメンタリー【ゲームチェンジャー】を観ると、ヴィーガンの素晴らしさを知ることができますよ
そして当協会のメソッドがつまった発酵ヴィーガンマイスター講座が人気です
発酵ヴィーガンマイスターコース
コロナ禍になり納豆や甘酒の売上げはますます伸びており、まさに発酵ブームです。
さらに健康と美容、地球環境への意識の高まりから野菜や玄米、フルーツを中心としたヴィーガン食も人気です。
一般社団法人日本フルーツ酵素協会では、健康と美容にフォーカスした「発酵ヴィーガン料理」を座学と実習で体系的に学べる本講座を開講しています。
コンセプト
「発酵ヴィーガン料理で新しい食の世界を」との思いから発酵ヴィーガンなイタリアンやフレンチ、メキシカン、チャイニーズ、コリアン、エスニックetc..バリエーション豊かな料理を学べるのが「発酵ヴィーガンマイスターコース」です。
受講者様が日々のお料理やワンランク上のホームパーティーメニュー、またお子さんへの食育に活用できる内容となっています。
さらに料理教室の先生方やサロン、カフェオーナー様にとっては発酵ヴィーガン料理を新たなメニューとしてご活用いただけます。
学べること
本コースでは天然酵母や乳酸菌、麹菌、酢酸菌、酪酸菌などがしっかり働き、300種類以上の酵素がきちんと活性を示す正しい発酵法。
さらに、発酵食や発酵調味料の美味しさや健康美容効果etc..
奥深い発酵の魅力を、世界各地の料理を通じて習得することができます。
クッキングレッスンでは除草剤や化学肥料、農薬、防かび剤、燻蒸処理を施していないピュアオーガニックな野菜や玄米、フルーツで作る発酵ヴィーガン料理の習得いただけます。
カリキュラム
本コースは発酵編(座学)とヴィーガン編(座学)、そして実践編(クッキングレッスン)から構成されています。
発酵編とヴィーガン編、さらに実践編(クッキングレッスン)もオンラインで受講いただけます。
なお実践編は当協会サロンでの対面でも実習も行っています。
対面実習は複数回受講(2回目以降は実費1500円)できますので、楽しみながら繰り返し受講することも可能です。
また海外在住の方が一時帰国した際にスケジュールを調整のうえ、対面での座学や実習も受講いただけます。
楽しみながら発酵ヴィーガンをマスターしてください
◆発酵編(座学:1時間×4コマ)
・発酵の仕組みとは
・発酵と発光って?!
・酵母や麹菌、乳酸菌の働き
・酵素と補酵素の働き
・発酵食で健康美容効果をアップ
◆ヴィーガン編(座学:1時間×3コマ)
・ヴィーガンについて知る
・サスティナブルなヴィーガン
・ヴィーガンによる健康美容効果
※発酵編とヴィーガン編の座学は、Zoomを用いたオンラインレクチャーとなります。
なおオンラインレクチャー動画はYouTubeに限定公開しますので、お好きなタイミングで復習ができます。
※PDFファイルのテキスト付き。
◆実践編(実習:1〜1.5時間×6コマ)
実践編はZoomを用いたオンラインレッスン、または当協会サロンでの対面実習も行っています。
・発酵ヴィーガンフレンチ
・発酵ヴィーガンイタリアン
・発酵ヴィーガンチャイニーズ
・発酵ヴィーガンメキシカン
・発酵ヴィーガンコリアン
・発酵ヴィーガンエスニック
なおクッキング実習の動画はYouTubeに限定公開しますので、お好きなタイミングで復習ができます。
※レシピシート付き。
本コースでは、以下の発酵ヴィーガン調味料のレシピも習得できます。
・発酵ヴィーガンバター
・発酵ヴィーガンマヨネーズ
・発酵甘酒塩麹
・発酵甘酒塩麹ケチャップ
・発酵甘酒塩麹サルサ
・発酵キノコのソフリット
・発酵ジンジャーひよこ豆味噌
・発酵ジンジャーハリッサ
・発酵ショウガ×発酵レモン
・発酵スパイスチャイ
・フルーツ酵素ドリンク
・フルーツ酵素ドレッシング
※本コースで学ぶ塩麹は、単に糖化しているだけの塩分過多な塩麹とは異なります。
講座スケジュール
座学と実習のスケジュールにつきましてはお申し込み後に候補日を伺って開催させていただきます。
受講について
発酵編とヴィーガン編(発酵1.2.3 / ヴィーガン1.2)の座学と実践編は単位制となります。
※海外在住の方が一時帰国した際にスケジュールを調整のうえ、対面での座学や実習も受講いただけます。
※カフェやレストランでの提供は実践編(クッキングレッスン)受講後すぐに可能です。
※実践編(クッキングレッスン)の全メニューは最短4ヶ月で修了できます(要スケジュール調整)。
※実践編のベーシックメニュー6コマご受講後、新作の発酵ヴィーガンレシピの買取り制度を設けております(1レシピ1万円)
【インストラクター講習について】
発酵ヴィーガンマイスターコースの修了後、ご自身のサロンやカルチャースクールで講師として活動されたい方はインストラクター講習(2時間×1コマ・2万円、オンライン可)を受講してください。
なお、インストラクター講習の特任講師は北山恵子先生(当協会理事)です。
丁寧で親切な講習でご好評いただいております。 どうぞ受講ください。
発酵ヴィーガンマイスターコースと同時にインストラクター講習を申し込まれますと、受講料2万円から10%OFF(2,000円)させていただきます。
備考
・実習での材料費はかかりません。
※同じ実習を2回目以上受講される際には、追加受講料1実習につき1500円となります。
・海外在住の方が一時帰国した際にスケジュールを調整のうえ、対面での座学や実習も受講いただけます。
・修了試験はありません。
・修了後、約1ヶ月で認定証(ディプロマ)を授与致します。
※海外にお住まいの受講者様への認定証のお届けは国際郵便にて行います。
最短でのお届けは修了後、約40日となります。
受講料
JFEA認定発酵ヴィーガンマイスター講座
138,500円(税込)
→第三期生募集キャンペーン特別割引き
115,000円(税込)
受講料につきましては銀行振込 or クレジットカード決済 or PayPalで承っております。
決済方法につきましてはお申込後に詳細をご案内差し上げます。
こんな方にオススメです!
・毎日の生活に発酵ヴィーガン料理を取り入れたい方
・美味しく楽しみながら腸活したい方
・手軽に健幸美活を実践したい方
・子供たちへの食育に役立てたい方
・コンテンツを差別化したいヨガ教室の先生
・新しいお客様を獲得したいエステやサロンオーナー
・発酵ヴィーガンランチでおもてなしをしたい方
・発酵ヴィーガンを仕事に取り入れたい方
・ご自身のカフェやレストランで発酵ヴィーガン料理を提供したい方
・ご自身のサロンやカルチャースクールなどのコンテンツを増やしたい方
※要インストラクター講習(2時間×1コマ・2万円、オンライン可)
お申し込み方法
1.以下のフォームからお申し込みください。
JFEA認定発酵ヴィーガンコース申込みフォーム
↓
2.事務局からご返信のうえ、担当講師と初回受講日の確定を致します。
↓
3.お振込みください。なお海外在住の方はクレジットカード(VISA or Master)、PayPalにて決済いただけます。
ご質問は以下よりどうぞ
※ご質問には順次ご返信させていただきます。あらかじめご了承くださいませ。
ご質問と回答/FAQ
Q1.私はベジタリアンでもヴィーガンでないのですが受講できますか。
A1.はい、もちろん受講いただけます。
普段は菜食だけれども、時々お肉やお魚を食べる方をフレキシタリアンと呼びます。
また魚介類は食べるペスコベジタリアンという方もいらっしゃいます。
人生を豊かにする「食」を厳格に捉えるのではなく、楽しんでいただきたいと思います。
Q2.発酵ヴィーガンマイスターコースのこだわりは何ですか。
A2.まずは研究開発を重ねてきた発酵メソッドです。
さらにできるだけ効率化した実践しやすいヴィーガン料理のレシピもこだわりです。
また対面でのクッキングレッスンでは除草剤や化学肥料、農薬を使用していないオーガニック食材を主に用いています。
美味しさとオシャレに楽しめるヴィーガン料理をお伝えしています。
Q3.料理をまったくしたことがないのですが、実習についていけますか。
A3.はい、大丈夫です。
調理師などのハイスキルではなく、ご家庭でも手軽に作れるレシピです。
親切・丁寧にレクチャーさせていただきますのでご安心ください。
Q4.市販の出汁や化学調味料は一切使わないのですか。
A4.はい、使いません。
発酵もどきの調味料も使わず、天然酵母や乳酸菌、酪酸菌、枯草菌で発酵させて作ります。
Q5.ヴィーガンって極端な食事法ですか。
A5.いいえ、決して極端な食事法ではありません。
動物愛護や地球環境のためにヴィーガンを選ぶ方もおられます。
また健康や美容のためにヴィーガンを実践しておられる方もいらっしゃいます。
「食習慣」はその土地の文化や環境、風習、宗教によって様々です。
私たちは世界中の多様性ある食文化を尊重したうえで、地球環境とカラダに優しく新しいフュージョン料理「発酵ヴィーガン」の魅力を広めています。
Q6.過激なヴィーガン信者についてどう思いますか。
A6.動物搾取をなくしたいとの強い信念ゆえに、過激と受け取られる言動のヴィーガン活動家もいらっしゃいます。
その方々の願いはきっと崇高なものであり、アニマルウェルフェア(家畜の福祉)といった社会問題に真摯に向き合っておられるのだと思います。
なお、社会をより良いものに変えるアクションはいくつもあります。
私たちは発酵ヴィーガン料理を通じて、おのずとアニマルウェルフェアや地球環境について考えていただければと思っています。
Q7.ヴィーガンでなくてもヴィーガン料理を楽しんで良いのですか。
A7.禅宗の僧侶でなくても精進料理を食することはあります。
そして精進料理はニラやネギ、ニンニクなども原則使用しません。
また精進料理は日本だけでなくアジアの仏教圏で食されており、僧侶だけの料理ではありません。
さらにインドのヒンズー教やジャイナ教では非殺生・非暴力を実践するためにヴィーガン料理が食されています。
この食習慣は2000年以上続いており、ヴィーガン食により不健康になることもありません。
同じく、ヴィーガニストでなくてもヴィーガン料理を楽しむことはなんら批判されることではありません。ご安心ください。
Q8.フルーツやナッツ、小麦粉のアレルギーでも学べますか。
A8.キウイフルーツやパイナップル、オレンジ、リンゴ、マンゴーなどのフルーツアレルギーの方には、アレルギーを起こさないオーガニックフルーツを用いて発酵メソッドをレクチャーしております。またナッツ類のアレルギーや小麦粉のグルテン不耐症などにもお応えしております。実習のご予約時にアレルギーをお申し付けくださいませ。
Q9.発酵ヴィーガン料理を食べてみたいのですが・・・。
A9.はい、お召し上がりいただけます。
事前予約制にて発酵ヴィーガンのランチをご提供しており、発酵ヴィーガンマイスターの講座詳細もお伝えしております。
お気軽にご予約くださいませ。
企画・運営
一般社団法人日本フルーツ酵素協会 発酵ヴィーガンコース事務局
お申し込み方法
1.以下のフォームからお申し込みください。
JFEA認定発酵ヴィーガンコース申込みフォーム
↓
2.事務局からご返信のうえ、担当講師と初回受講日の確定を致します。
↓
3.御請求書をお送りしますのでお振り込みください。