さいたまのフルーツカット教室フルーツカッティングラボの村田みどりです。

 

いちごの美味しい季節だから、いちごのパフェを食べたいと思いましたが、やはり緊急事態宣言下ですから、それだけのために出かけるわけにもいきません。いちごのスィーツビュッフェも行ってみたいと毎年思いつつ、今年も行けないですね。残念です。

 

 

しかし、仕事柄パフェのことを知りたいと(称して本当はただ食べたいだけなんだけど)、食べ歩いていた時期もありました。

 

 

なので、あれこれと記憶の糸を手繰りよせ、自分で作ってみました。

 

【業務スーパーの食材を盛るだけいちごパフェ】

 

素材の美味しさやそれぞれのパーツの組み合わせ方は、渋谷西村のパフェが割と好きな味でした。高級果物店にふさわしいレベルのフルーツが出てきますし、ホテルのラウンジみたいなサービスが落ち着く感じもよかったです。野菜ソムリエ協会が渋谷にあった時は、仕事の前や後によく行き、仕事の前後だから静かな感じの雰囲気も気に入っていたのに、外国人観光客が増えて騒がしくなった時はゆっくりは出来なかったですね。

 

 

そして時は流れ、何といっても今一番食べたいパフェのお店と言えば、パティスリーアサコイワヤナギ。1年前まで地方の生徒さんが上京した際にも、時間が合ったらぜひ行くように言っていました。いつも混んでいてタイミングが悪いとかなり待つのですが、それでも行って食べる価値があるとも伝えていました。

 

以前行った時は隣にテイクアウト出来るお店がオープンしてすぐの時でした。HPをのぞいたら今はイートインの予約がwebから出来るようでした。

 

 

2019年秋に娘と訪れた時は、シャインマスカットなどのぶどうのパルフェ、いちじくのパルフェがあり、娘はぶどう、私はいちじくをオーダーしました。

 

正直お値段を見た時は驚きでしたが、たまたま通された席がガラスばりの厨房がよく見える場所でして、作られていく過程(盛りつけ)を身近で楽しみ、厨房へ運ばれるフルーツも箱からかなりプレミアムなものだとか確認できたので納得ですね。

 

 

ぶどうのパルフェ

 

 

いちじくのパルフェ

 

それぞれのパーツは違っていて、盛りつけの変化も楽しく、見た目も味もとても楽しめる仕立て方に、とても感心したことを思い出します。

 

 

盛付の絶妙なバランス、アクロバティックな感じも見た目のインパクトはあるのに食べたらそう印象が強くなかった、という期待外れはありません。

 

 

特徴としては、とにかく素材がよいものを使っているということ。

ゼリーは、パフェには珍しく葛粉を使用し、ゼラチン、アガー、寒天などでは出せない独特で高級感のある食感が忘れられない印象として残りました。

 

 

見て目で記憶に残るのは、パフェグラスを使っていないこと。

ワイングラスのような形状のグラスを使っているので、層になった中のものがとてもきれいに見えるんですね。パフェグラスはガラスが厚い物が多く中身はそうクリアには見えない印象ですから、そういう見た目の美しさにこだわりがあることを感じました。

 

以前可愛いパフェグラスを見つけ、買おうかな~と思って他のものを店内で物色していたら他の人に変われてしまったことがあります。4個しか在庫が無かったんです。残念に思い、Amazonで探したのですがこれと言ってほしいものも見つからず保留でしたが、最近はワイングラスを使ってパフェを作っています。(作るのはたまにですけど、笑)

 

 

話が脱線しましたが、いちごパフェを手軽に楽しむ方法としていちご以外のパーツを市販品で代用するということを思いつきまして、、、(手抜きは得意分野です)

 

 

近所に業務スーパーが出来て一度行ってみたかったので、使える食材は無いかと物色しに行ったら、色々とありましたよ。

 

【業スーで購入した食材はこちら↓です】

いちごとナッツのグラノーラ 

バターワッフル

とろけるパンナコッタ

レディボーデンアイスクリーム バニラ

ダノンヨーグルト いちご

*ミルクチョコレートは使いませんでした。

 

 

詳しくはYouTubeのチャンネルに投稿したのでそちらからご確認下さいね。

https://youtu.be/a8x0uwzHbXs

 

 

ワイングラスを使用しています。

ぎっしりと中身を入れるとかなりのボリュームになってしまいます。

 

 

また、アイスクリームを使う場合は、画像のように溶けることを考えて冷凍庫から出して下さいね。この画像の状態では、溶けすぎです。

 

 

段々と気温が上がると冷たいものが欲しくなりますが、少しだけ(盛るだけだし 笑)手間をかけて旬のビタミンCたっぷりのいちごも一緒に楽しみましょう。

 

完熟のいちごは、それだけで甘くて美味しいのですが、おうち時間を手作り(そうでもないか 笑)のスイーツで楽しんでください!

 

いちごを選ぶとき、いちごについてるゴマのような粒々まで赤くなっている状態のものが完熟の証です。全体がまんべんなく赤いのはまれで、陽の光にあたった方(太陽に向いてる片面)は赤いのに、半分はまだ白っぽい状態が多いです。

 

 

カッティングレッスンの生徒さんで動画を見て早速作って下さった方は、美味しくてお代わりしてしまいましたとメッセージをくださいました 笑。気温が高い日だったのでぴったりのおやつになったようですね。

 

 

彼女のお宅の近所には業務スーパーがなく、他のお店で材料を購入して作ったそうなのですがパンナコッタはなかったため杏仁豆腐を使ったそうです。それでも美味しかったとのことでした(で、おかわり)

もしお近くに業務スーパーがなくても、代用できる市販品で手軽に楽しんで頂ければ嬉しいです。

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

★★★ランキングに参加しています★★★

↓クリックで応援お願いします

にほんブログ村 グルメブログ フルーツへ
にほんブログ村

◆現在お申込可能なオンラインレッスンはありません◆


◆日時◆ 

2月5日(金)  10:30~12:30 満席→増席→満席

2月9日(火) 14:00~16:00  満席→増席→満席

2月11日(木・祝)14:00~16:00 満席→増席→満席

 

 

 

お申込お問い合わせはこちらから

お問い合わせメールフォーム

 

 

少しのフルーツだけでも華やかな一皿が完成しますよ!

ぜひご一緒に今が旬のフルーツを楽しみましょう

 

 

◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆

 

レッスンの内容やスケジュールについて直接のご質問などは

こちらからもしていただけます。
お問い合わせメールフォーム


 

 

●ホームページ

●レッスンメニュー

●スケジュール

●プロフィール

●活動内容・実績


https://ameblo.jp/fruitcutting-lab/