息子は数日前に9ヶ月になりましたが
(約10㌔。どすこいDASH!

8ヶ月のときに、

もう「うんち漏れ」対策に使っていた、バウンサーのペットシートが必要ないことに気づき、常に敷く習慣をやめました!


感慨深い(笑)



で、今回バウンサーの上のペットシートだけでなく

うんち漏れしたとき(または疑惑ありのとき)用に、おむつ替え場所近くに待機させていたペットシートたちも

もう、ほぼ使わなくなったということで、念のための1枚を残して第一線から退かせました。

つまりリビングから片付けました。

福原愛ちゃんのニュースを見かけたせいで、第一線から退くという言葉が出てきた真顔



つまり、うんち漏れすることがほとんどなくなったということニコ

ゼロではないけれど、
もうめったになくなりました!



理由は主に、固くなってきたから

というのが一番だけど

もよおす(ふんばる)ときの姿勢が、ほとんどつかまり立ち状態になってきたからっていうのもあるのかも。
つぶれて上に放出されない・・


仰向けや座っているときにいたしていた前は、そのせいでよく漏れていましたニコニコ汗



毎日つきあいがあった息子の吐き戻しがなくなってきたとき同様、

うんち漏れともだんだん疎遠になっていくのね。


手間、労力としてはすごく楽で嬉しいことなんだけど、赤ちゃんの成長とともにそういうのが1つ1つ過去のものになっていくのは

ちょっと切なかったりもして照れハート



ペットシート、お世話になったな〜おーっ!キラキラ





※次に書いた、ペットシートの話はこちら