先日息子が8ヶ月になったので
7ヶ月目の振り返りをしますマイメロディ



まずはいつも通り
3年前の娘の過去記事を星




そして息子は流れ星


授乳は、はじめのうち1日約8回。

8回をけっこう上回ってることもあり。


でも2回食を開始してから
7回くらいに減ってる傾向はあるので
やっぱり離乳食の影響は
受けるんですねニコ


娘は授乳約6回だったみたいなので
やっぱり息子の方が多め。


でも、

「がっつり左右あげて
空腹→満腹の授乳をして
それを1回と数える」

というより

「片方だけで落ち着いて
またちょっと時間をおいて
今度はもう片方」

みたいな片方だけ飲みが
ぐっと増えていて
それで回数が多くなっているかんじはあるぶー


前はほぼ必ず左右セットだったけど
変わったな〜ニコ



そして離乳食は
息子も2回食になっていますブルー音符

はじめたのは7m20d。

遅めかなあせる


咳の風邪をひいていた期間は
食べが悪いというか
あげててもSlowly&残しがちで

「もしやあんまり離乳食
食べない子!?ゲッソリ

なんて心配したりしたけど

咳がおさまってきたとたん
完食に戻って安心しました!

やっぱり喉や鼻あたりが苦しいと
食べるのにも支障が出るよねあせる


娘のときは
「お皿を触りたがる照れ
「つかんで一生懸命のぞきこむチュー
みたいな表現が
ちょうどよかったけど

息子の場合、
持ちたがるを越えて

「ためらいなく&止める間もない早さで
お皿にグイグイ手を伸ばして
わしづかみにして、すごい力で引く」

「その際、指についたベトベトを
ためらいなく&止める間もない早さで
ご自身やテーブルなどに
移植しまくる」

みたいな感じです(笑)



そして、う○ちのにおいについては
この記事を先日書いたけど

娘も同時期に似たようなことに
なっていたってことだな・・にやり



そして
お母さん(私)を求める泣き・ぐずりや
お風呂前に洗面所で待たせている際に
私が見えなくなった時の大泣きは
息子も今まさにそういう時期。


息子の
元々の(激しく泣く)性格と
男の子ってことで
(後追いなども一般的に女子より
男子が激しいっていうし)

娘よりさらに号泣になっておりますニコニコあせる


かわいい&愛しいけど
ちょっと困る&心配になるかんじうう



に続きますハート