息子が先日
ストローマグをたった4日ぐらいで
マスターしましたピンクハート


マスターしてから
離乳食のときに毎日使っています。
上手に飲みますブルー音符←若干勢いありすぎだけど笑


その方法などのお話を
書きたいのですが・・星



「赤ちゃんの
ストロー(またはストローマグ)の練習」

については

まず、娘が赤ちゃんのときに
けっこう苦労したというか
回り道をしたというか

ずっと書きたいなと思って
下書きにいれたままになっていたのが
ありましてぶーピンクハート

で、そこで気づいたことを
実践したおかげで
息子の練習はあっという間に
終わることができたのです流れ星



なので
この機会に、まずは
娘が赤ちゃんだったときの
ストロー練習のお話を
書きたいと思いますニコピンク薔薇



実は(?)このブログで
息子を妊娠する前あたりまで
超スローペースで
娘の成長を振り返りつつ
記事を書いていたのですが

今回の記事は
そのときと同じく
当時の私がびっしり書いた育児ノートを
元に書いていくので

これから書く、日付ごとの
練習記録の内容などは

今の私が3年前のうろ覚えの記憶から
書いているものではなく
ほぼ、当時の私の記載そのままなので
信憑性(?)はありますラブ笑



では、はじめますくちびる



赤ちゃんだった娘に
はじめて持たせたのは
たぶん、生後6ヶ月になってからニコニコ



頂き物のミキハウスの赤いマグで
ストローとスパウトが
付け替えられるようになっているものが
あったので

とりあえずはじめは
スパウトにして湯冷ましを入れ

私がスパウト部分を
娘の口に入れて
逆さにしてあげてみたところ

たぶんお口に入った瞬間に
ブルブルとして、渋い顔で拒否でした真顔

冷めかけの湯冷ましで
水よりは温度があったと思うけど
そこまで熱いわけじゃなかったと思う・・

もしかして、
(慣れない味で)まずかったかな?あせる



ということで、
2015,4/20、2度目のマグ練習をしました。

以降、まずは
日毎の練習の記録を書いていきます星
(日程の感覚の目安に日付も書きます)



長いので
ここからの流れをざっくり言うと

娘がストロー練習をはじめて
そんなに時間をかけずに
一度マスターしかけたと思いきや

なぜかどんどん下手になって(笑)
(数mlしか飲んでないなど)

ようやくマスターした!ってなったのが
約3ヶ月後だったという。。



では当時の日記形式で
ざーっと、どうぞ猫



☆4/20(6月半頃おすましペガサス

まずは湯冷ましでなくて
母乳を入れてみたら、結果上々。

搾乳でそんなに出ずに少しだったけど
娘はお腹が空いていたようで
私が逆さにしてあげて出てきた母乳を飲み
自分で持たせると(逆さじゃないから
出ないけど)吸っていたちゅー


☆4/24 1回練習
(以降、基本的に湯冷まし)


☆4/25

スパウトでなく
初めてストローマグにして練習ブルー音符


☆4/27

ストローで湯冷ましを昼25ml、
夜40ml飲めたハート

意外とすぐに飲めるようになってくれた!

スパウトは、逆さにする必要があるし
逆さにしないようにするためには
たくさん水分を入れなきゃならなくて
そうすると重いぼけーってことでスキップ。


☆4/28 1回練習(10ml)


☆3泊4日で実家等外泊のため
練習しない日が5日間


☆5/4

手を出して上手に持って
口を開けてストローを入れようとするニコニコ
(結局お口に入れるのは私だけど)

そして、上手く飲めた!
(唇の中心に持ってきて
固定するのは私だけど)

おぉしっかり何度も飲んでるキラキラ

マスターピンクハート

・・って思ってたら、目盛り見ると
10mlしか減ってない。
あれ?ニコ
でも飲めてた!


☆5/5 2回練習(10mlずつ)


☆5/6

麦茶を初めてあげるお願い

赤ちゃん本舗の、紙パック麦茶。
(娘のときにはこれに大変お世話になった!!)

けっこうストローを吸い上げたり
ゴックンしているように見せかけて
やっぱり数ミリだけど(笑)
練習練習音符


☆5/7 1回練習(40ml)


☆5/8 1回練習(20ml)


☆5/12

ちょっと日が空いちゃったけど
ストロー、上手く飲めましたイエローハート(10ml)

両手で持って、口を開けて
ストローを口に入れようとして
(やはり調整して入れるのは私)
もう時間をあけることなく
すぐに吸い上げてゴクンと飲んでる。


☆5/14 麦茶1回練習(5 ml)

☆5/15 1回練習(10ml)

☆5/19 2回練習(10mlずつ)

☆5/21 1回練習(10ml)


☆5/23 

1回練習(10ml)

いったん飲めるようになった風だったのに
最近ストローマグを飲むのが
下手になってきてる滝汗

すこし吸い上がっても戻ったりして
何度か時間かけて吸ったと思って
目盛り見ると3ml!?ポーンとか多い。

これから水分大事な季節だし、
練習本気になろっとおーっ!
(最近、数日に1回、それも
1日に1回気まぐれに持たせてただけあせる


☆5/24

ベビーほうじ茶5ml。

吸えないねぇぼけー

時々お口まで到達して
その中で口から出ちゃうときや、
勢いのつきすぎで大きくむせるときを
のぞいたほんの時々、飲めているかんじニコ

ストローから水分が出ることは
知ってるはずってレベルかなぁ。


☆5/26

コップ飲み練習も混ぜたり
ストローで飲む過程で
垂れ流れたりこぼしたり飲んだりで
50ml減った真顔


☆5/27

水分補給必須になってくるので
(特に寝汗などで水分奪われること多くて
便秘中だし)
最近、ストローマグ習得に焦り中。

ためしに久々にスパウトに戻してみたけど
これも、くわえるけど上手く飲めずおーっ!

ときどきコップ飲みさせちゃってるチュー
(下にひいているガーゼやタオルに
盛大にこぼすけど)


☆5/28

ストローをあきらめて
おさゆをコップ飲み練習星

こぼしながら時々飲んで、50ml減ったイヒ


☆5/30 1回練習+麦茶コップ飲み

☆5/31、6/1、2、3 1回ずつ練習

☆6/4 3回練習

☆6/5 2回練習 

☆6/7 1回練習

☆6/9 1回練習


☆6/10

夕飯(離乳食)後、おさゆを飲む前に
バウンサーで寝ちゃったので
無理に起こして(ごめんね)
うつらうつら状態の
娘のお口にコップを当てたら・・

今までで一番上手く普通に飲んだキラキラ

いつもコップの絵を指さしたり
バシバシたたいたり
そもそも妙に構えて(?)いるところがあり
おさゆが口に入るとむせたり
出てしまうことも多いのが、
この日は余計な動きや力み無しで
適量お口に入ってゴクンキラキラを毎回。

うまい(笑)


☆その後、毎日おさゆか麦茶を2回以上
(麦茶を3日連続のときもあり)


☆6/25

きのうから、おさゆを飲むときに
マグのストローをスポイト代わりにして
(コップの水をストローに取り、
片方を私の親指で押さえて)
お口に流し込んでみているニコ

↑ストロー練習で
こういう方法があると知ったので流れ星

スポイト式にすると、大人が
タイミングや量を調節できるので
上手くいくことがあるブルー音符

吸ってくれるときが、時々。

ブーって吹いてとばしちゃうこと、時々。

あとは私が流し込むだけだけど
練習を地道にやって、
マスターしてもらえれば・・。


☆(3日空いて)6/29 1回練習


☆6/30

麦茶パックを少し久しぶりに
側面を押しつつストローであげたら
まぁまぁ上手く飲んだ爆笑

朝も夜も。

自分から毎回お口に入れて、ゴクンキラキラ

すごい勢いで欲しがるので
(それまで飲み物なくてごめん)
何度もプッシュした割に、そこまで
垂れ流しが多くならなかったむらさき音符

・・着替えはしたけどね。


☆7/1

久々にストロー(スポイト式で練習)で
おさゆ練習をしたら、うまく飲めてる流れ星

気のせいか何度か吸ったかもニコ

吹いたりもするけど(←遊び感覚?)


☆以降、ほぼ毎日1〜3回練習
(おさゆ、時々麦茶)


☆7/14

麦茶パックを押さなくても
ついにストローですこし吸えた感じキラキラ

その後も何度か吸えた!

(この日は数回飲ませる)


☆7/15

麦茶ストロー、ついにマスター!!

(この日も水こまめに→麦茶こまめにと
回数飲ませる)


☆7/16

麦茶4回


☆7/17(9ヶ月半おすましペガサス

この日は麦茶は飲ませず湯冷まし。

久しぶりのストローマグ。

日数を空けてこの日
再チャレンジをしたら・・飲めた爆笑

マスターだ〜。
長かった、ホ。



こんな流れでしたマイメロディ


ということで
当時のメモを振り返りましたが

長いでしょ?

地道でしょ?笑汗


このように3年前の私、
思ったよりずっと娘のストロー練習に
手こずったんですよねあせる



ですが私、

ようやく娘がストロー習得したときに
気づいたことがあって。


というか
習得してから振り返ってみて
ようやく&はじめて

「もしかして
もっとこうすれば、
早く習得できたかも?」

と思った、
赤ちゃんのストロー練習時の
ポイントのようなものがあります星



はじめてだから分からず
手探り状態・自己流で
長々やってしまっていたけど

あれ?
もしや、本当はこうしてれば
ずっと早かったんじゃ?

っていう。



すでにここまでで長くなっているので

そのポイントと
実際それを息子に試したお話を
で、まとめて書きたいと思いますお願い



読んでいただきありがとうございましたハート