昨日の記事のなかでリブログした

ちょうど昨日のような
GW明け第一日目の話でした星


連休から普通の平日に戻ったとたん、
当時赤ちゃんだった
娘の様子がぐずっていた期間から
ストンと落ち着いて驚いた
ってことを書いたのですが。



生後3ヶ月の息子についても

ちょうど連休明けの昨日、
急成長があって驚いてますルンルン

(昨日の記事アップの時点では
気づいていなかったお願い



息子、昨日から急に

喃語(なんご)でのおしゃべり・
話しかけるような声出し

がぐっと増えましたおねがい



ベッドに寝転がって
メリー見上げながら
一人でずっと話しかけるような声を出し
おしゃべりし続けてて星



そのあと
バウンサーに乗せたときも

私を見ながら

または

ときどきハンドリガードなどしながら、
一人言のように

ずっと話しかける声を連続で
出していました音符



こちらを見て、
またはおもちゃなどを見上げて

あ〜ピンクハート みたいな
話しかけるような声を出すのは
初めてじゃなくて
けっこう前からあって

でも
こんなにずーっと出し続けるのは

昨日から急に!

という変化で驚きましたびっくり



そういえば、一昨日

ベビーベッド脇に飾ってある
ミニ鯉のぼりを見上げながら

高くてとっってもかわいい声を上げていて
男子ですが

夫と二人、きゅんきゅんしながら
見守っていたので

兆候があったといえばそうなのかもだけど


昨日のは
一昨日のより、またずっと
おしゃべりの連続感があって

話しかけの「前のめり感」(?笑)も
すごくあるキラキラ


そして
一昨日は甘えるような高い声だったけど

昨日のは普通のおしゃべりという感じ星



娘のときも思ったけど

ほんと、赤ちゃんの成長って

急にググっキラキラと進むように
感じることが時々ある。



明らかに「今日から」っていう
変化なんだよね。

「きのうはやってなかったこと」
なんだよね。



その早さと成長っぷりに

何度、この

「今日から急にキラキラ
「少し前まで絶対できてなかったのにキラキラ

に立ち会っても

毎回、驚き、嬉しく、感動しますピンクハート



ちなみに息子のおしゃべりは

一人言のときは
(おもちゃに話しかけるなど)

お邪魔をしないように
微笑ましく見守りますが


こちらに話しかけてくれるときは

お返事すると喜ぶのはもちろん

目を合わせ続けながら
笑顔で
発音を真似して、かぶせるように
(さえぎっちゃダメだけど笑)
やりとりしてあげると大喜びしますピンクハート


たしか娘のときもそうだったな〜流れ星



その、私に反応してるお顔の

嬉しそうなこと、かわいいことラブラブラブラブラブラブラブ

たまらないです。



で、そのリブログ記事で書いたように

赤ちゃんにとって

(連休で遠出などする日ではなく)
いつもの家で、
いつもの人(お母さん)と
いつものスケジュールで過ごすことって

とても大切で、大きな安心ピンクハートになる
と思うのですが



こういう

「きのうできなかったのに今日急にキラキラ

という急成長も


娘の赤ちゃんの頃を振り返ると

そういう、
家で普段通りの生活ペースで
過ごしている日に多かった
気がしています星



娘の場合、
ずりばいからお座りやハイハイへ
進化するときとか。



まぁでもそれは
見方によれば
   
外出が長い日だと、
いつものプレイマットで
ずりばいをしてる姿を見る時間が
ほとんどないから
成長具合に気づけない
(=家でゆったりの日に、すこし前との
違いが分かるから成長に驚く)

とか

外出していると
娘にとって、マットでの練習時間が
少なくなるわけで、進化が遅くなる
(=家でゆったりの日に進化する)

って面もあるのかもしれないのだけど。



でも、直感のようなものだけど

いつもの場所で
私(母親)がいて
赤ちゃんが自由にできる時間が
ゆったりとたくさんあって、
安心できるからこそ、
そこでぐっと成長することがある

っていう部分、

あると思うんですパーキラキラ



だから
息子のおしゃべりの成長に驚いたのが
GW明けの「久しぶりの普段の平日」
である昨日だったのも

無関係じゃない気がするんですよねお願いハート



急に、ものすごくたくさん
話しかけてくれるようになって

赤ちゃんの息子との
「会話(やりとり)」が
長く続けられるようになって

こちらの反応や表情を
明らかにキャッチしてからの
嬉しそうな素敵な笑顔がぐっと増えて

あ〜驚いたイエローハート
&
あ〜幸せピンクハート