アラサーワーママOLのMayです

珍しくマネー記事を

最近日本株が好調で
日経平均が4万円を超えたなんて言って
歴史的な場面もありましたが。
わたしも少しだけ株を嗜んでます。
始めたのは2022年の秋頃。
コロナ禍が少し落ち着きを見せて
脱コロナも視野に入り始めた時期だったかと思います

あの頃は少額でも下がるのが怖くって
相場もこんなアゲアゲじゃなかったから
ビクビクしながら取引してたな〜
あの頃に買って持ち続けていれば
大体の銘柄が今や爆上げだったんじゃないかな

わたしは初心者なので持ち続けられなかった株が
多々あり後悔も多いですが…
ちなみに、わたしの三大後悔銘柄は…
ソシオネクスト、TOWA、三菱重工
この3つ持ち続けていられれば
今頃ウハウハでした

あの頃は下げが怖かったんだよな〜

とはいうものの、あの時株に興味を持てて
本当に良かったと思います。
そもそもわたしが株を始めたきっかけは
なんだったかというと
不労所得でハイブランドを
買いたかったから

笑



当時はハイブランドのローファーやら
アクセサリーやら
欲しいものがいろいろありまして
でも、汗水垂らして働いたお金が一気に
10万単位で吹き飛ぶのは嫌だな〜と思い。
それじゃ、投資で儲けたお金で買えばいいんじゃない?
という考えに至り、
それなら投資信託じゃなくて株のキャピタルだよなと
いうことで株を始めてみたのでした

結局のところ
含み益が出ても株を売ってハイブランドを買うことはなく
それよりも含み益を育てる楽しさが勝ってしまい
当初の目的は果たしておりません

お金が増えれば増えるほど
物欲が消えていく不思議…

待てよ、これってお金持ちになるための
真理を悟ったんじゃない??とか
勝手に思ったりしてます。笑
そんなこんなでマネーの話も
記録していきたいなと思うのでした
