最後までお読みください。

まさしく塾の中でも日々起こっていることです。

 

特に、

考える前に分かりませんと、ノートに図も書かずにすぐに質問を持ってくる生徒さん。

「うちの子、勉強の仕方が分かっていないから教えてください。」という保護者様。

 

※基本ルールは決めています。まずをそれをやってください。

 

「計画の立て方が分からない」という生徒さん。

 

※これも基本ルールを学習記録帳ForStudyの巻頭に書いてあります。説明もしています。

 

 

しかし基本ルールから先は、自分で、工夫し、失敗をし、何かを掴んでいくこと、改善していくこと、より効率を追求していくことこそが勉強にとっては宝物であり、それこそが素晴らしい勉強なのです。

 

これをしない人が成績の伸びない人だと言っても過言ではないでしょう。

 

生徒さんは学校のクラブでも、委員会でも、お友達の様子を見てごらんなさい。

 

いつも動きながら、大きい声で発言し、相談し、色んな事を感じ、考え、修正し、周りに声掛けして状況を改善していく人と、いつも指示待ちで、周りの者からすると、ほとんど止まっていて、動かず、小さい声で文句ばかり言っている人との違いを。

 

 

お家の方はこのブログがとても参考になると思います。

 

「自立できない子どもの育て方」

 

いつも大変お世話になっております成績110番の堀先生のブログのリブログ(ご紹介)です。

 

ぜひお読みください。