平針駅前エステ SAKURAです。
こんにちは スタッフのタカオカです。
今回は、脂肪はどうやって増えてどうやって減っていくのでしょうか??脂肪が燃焼するというのはどういう事なのか??改めて説明したいと思います。
<どうして脂肪になるのか?>
私達はお腹が空けば好きな時に好きなだけご飯を食べられますが、もともと人間の体は飢餓状態になってもすぐに生命活動に支障がないようにエネルギーが余っているとそれを蓄えておこうとします。
エネルギー摂取量が消費量を上回ると超過分は必ず脂肪として蓄えられます。
蓄えたくない脂肪ですが体にとっては必要なものでエネルギーの貯蔵以外に以下の役割があります。
・生体膜の成分として
・エネルギーを貯蔵する目的として
・動物の体温を保つ断熱材として
・皮膚を保護するものとして
・脂溶性ビタミンとして
・代謝活性をコントロールするホルモンとして
・血圧、体温、筋肉のはたらきをコントロールするものとして
エネルギーは主に脂質分子として蓄えられます。人間が大量に蓄えられるのは脂質だけなのです。この時脂質は不溶性のトリアシルグリセロール(=中性脂肪)という形となり必要な時にすぐに分解されエネルギーを作り出します。
中性脂肪の形となった脂肪分子は脂肪細胞に蓄えられます。脂肪細胞は99%が中性脂肪です。
脂肪細胞はエネルギー貯蔵庫としての役割を持ちます。女性の場合皮下組織、男性の場合、筋肉、腸間膜組織に脂肪が沈着します。
<体脂肪の分解・燃焼の仕組み>
糖質の蓄えが減り、インスリン濃度が低下するとアドレナリン濃度が上昇し、中性脂肪の分解がはじまります。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
①アドレナリン(=ホルモン)が脂肪細胞の内表面にあるアデニル三シクラーゼを活性化 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
②アデニル三シクラーゼによりATPからサイクリックAMPが合成 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
③サイクリックAMPがプロテインキナーゼを活性化 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
④プロテインキナーゼが脂肪細胞の中で、ホルモン感受性リパーゼを活性化します。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
⑤ホルモン感受性リパーゼは、中性脂肪を脂肪酸とグリセロールに加水分解 ⑥細胞内のミトコンドリアへ運ばれエネルギー発生の燃料となります。
今回は脂肪が分解される過程を細かく説明しましたが、この分解を阻害する酵素やホルモンもあり痩せにくい人ホルモン異常や酵素不足も考えられます。 脂肪分解のメカニズムを知るともっと脂肪を減らすためには自分の体にとって何が必要か見えてくる気がします。 次回は脂肪の分解を阻害するメカニズムを説明したいと思います。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ ●脂肪燃焼派⇒Z-Max(高周波) ●セルライト分解派⇒PRセル(吸引ローラー) ●中性脂肪燃焼派⇒キャビテーション(超音波) ●結果重視!痩身コースはこちら⇒http://sakura-spa.info/page1 お問い合わせ・予約はこちら⇒http://sakura-spa.info/contact
◆天白区平針駅前サロン『SAKURA』 ◆営業時間/ 10:00~20:00 ◆定休日/ 日曜日・第1・3月曜日 ◆地下鉄鶴舞線平針駅2番出口徒歩1分 ◆店舗/ エスポワール平針1F ◆駐車場/ 平針東パーキング無料駐車券発行
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|